児童育成センター
1. 児童育成センターとは
児童育成センターとは、仕事などにより、昼間保護者が家庭にいない小学生を対象に、遊びと生活の場を与える放課後の居場所(放課後児童クラブ)です。
( 開館時間、料金及びセンターでの過ごし方等は、 こちらからご覧いただけます。)
2. 利用申込について
利用募集スケジュール
募集区分 | 申請受付期間 | 申請書類の配付 |
---|---|---|
令和5年度 通年利用 |
利用希望開始日の15日前まで ※先行受付は、終了しました。 現在は、先着順で受付中 |
令和4年11月1日から 各センターや市役所で配付しています。 |
令和6年度 利用 |
11月中旬から12月中旬ごろ | 就労証明書の様式をダウンロードしていただけます。 |
申請に必要な書類は、下記項目からダウンロードしていただくことが可能です。
令和5年度 通年利用者募集
令和5年度通年利用申請の先行受付(令和4年11月15日~令和4年12月15日)は終了しましたが、定員に空きのあるセンターに限り、引き続き募集をしています。
また、すでに定員を超えているセンターは、キャンセル待ちでの受付をしています。
詳しくは ( 令和5年度通年利用者募集 ) をご覧ください。
令和6年度 利用申請 (就労証明書の様式の掲載)
令和6年度利用申請にあたって提出が必要となる、就労証明書の様式を掲載しています。
こちらのリンク先 ( 令和6年度 利用申請 (就労証明書の様式の掲載) ) からダウンロードしていただけます。
3. 岡崎市児童育成センター一覧
( 岡崎市児童育成センター一覧 )をご覧ください。
4. 口座振替手続きについて(通年でご利用のかた)
児童育成センターを通年でご利用の場合は、育成料の口座振替手続きが必要です。
一部の金融機関は、アプリで口座振替の手続きが可能です。詳しくはこちらをご覧ください。
5. 岡崎市児童育成センター運営業務の委託について
市内の児童育成センターの運営は、令和2年度から民間事業者への委託により運営しています。
6. 関連施設
民間企業が運営する放課後児童クラブです。児童育成センター同様、仕事などにより、昼間保護者が家庭にいない小学生をお預かりする施設です。
小学生に健全な遊び場を与え、学区住民の豊かな健康づくりとコミュニティー活動の充実を目的とした施設です。