児童育成センターとは
児童育成センターとは、仕事などにより、昼間保護者が家庭にいない小学生を対象に、遊びと生活の場を与える放課後の居場所 ( 放課後児童クラブ ) です。
児童育成センターの他に、民間事業者が運営する放課後児童クラブもあります。
( 民間児童クラブについては、こちらからご確認いただけます。 )
開館時間
| 平日 ( 授業のある日 ) | 下校時~19:00 | 
|---|---|
| 学校代休日及びキッズデイズ | (※) 8:00~19:00 | 
| 長期休業期間 | (※) 8:00~19:00 | 
| 土曜日 ( 土曜日利用に関してはこちらをご覧ください。 ) | 8:00~19:00 | 
※ 7:30~8:00は別料金で利用できます。
 
休館日
日曜日、祝日、年末年始 ( 12/29~翌年1/3 )
 
料金
基本料金 : 月額 7,000円
追加料金 : 早朝利用料 ( 7:30~8:00の利用を希望するかたのみ )
| 利用期間 | 追加料金 | 
|---|---|
| 長期休業期間 (4月、12月、1月、3月) | 各月500円 | 
| 長期休業期間 (7月) | 1,000円 | 
| 長期休業期間 (8月) | 2,000円 | 
| 学校代休日及びキッズデイズ | 年1,000円 | 
減免制度: 生活保護法による支援給付、児童扶養手当法による手当を受給する世帯は減免制度の対象となる場合があります。
  ( 別途、減免申請書、証明等の写しが必要です。 )
 
センターでの過ごし方
1. 授業のある日の一例
| 14:30~ ( 下校 ) | 学校からセンターへ下校します。 宿題や読書をして静かに過ごします。 | 
|---|---|
| 15:00~ | おやつ 食後は読書等をして静かに過ごします。 | 
| 15:20~ | 遊び センターや学区こどもの家で楽しく遊びます。 | 
| ~19:00 | お迎え お迎えの時間まで自由に過ごします。 帰る前には、使ったものを片付けます。 | 
2. 長期休業日の一例
| 8:00~ | 保護者のかたの送迎により登所します。 宿題や読書をして静かに過ごします。 | 
|---|---|
| 10:00~ | 遊び センターや学区こどもの家で楽しく遊びます。 | 
| 12:00~ | 昼食 使ったものを片付け、お弁当の準備をします。 食後は読書等をして静かに過ごします。 | 
| 13:00~ | 遊び センターや学区こどもの家で楽しく遊びます。 | 
| 15:00~ | おやつ 使ったものを片付け、 おやつの準備をします。 | 
| ~19:00 | お迎え お迎えの時間まで自由に過ごします。 帰る前には、使ったものを片付けます。 | 













 

