本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 経済振興部 > 商工労政課 > 【※申込受付を終了しました】コロナ禍の注目業態「宅配」にチャレンジする飲食店に助成金を交付します。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

【※申込受付を終了しました】コロナ禍の注目業態「宅配」にチャレンジする飲食店に助成金を交付します。

最終更新日令和3年12月13日 | ページID 029279

印刷

※終了しました。岡崎グルメデリバリー支援事業費助成金 登録飲食店大募集!! (先着150店舗)

・「売上向上を目指したい」
・「宅配に関心があり参入を迷っていた」
・「宅配を試験的に始めてみたかった」
こんなお店のチャレンジを応援します!!

助成制度の主なポイント

◎宅配に従事するスタッフの人件費の一部を最大3か月間助成
(1日最大3,000円、1か月最大75,000円、3か月最大225,000円)

◎お店は、宅配業務を優先的に担当するスタッフを一人選任
(新規雇用又は現有スタッフの中から選任。途中交代・日替わりも可)

◎宅配エリアは、店舗から最低半径2キロ以上
(まずは半径2キロのご近所エリアからのスタートがおすすめ)

◎助成金は、宅配の注文(実績)が無くても交付
  (お店にとってチャレンジしやすい制度です)

◎令和3年1月以降に宅配を始めた、または、これから始める店舗が対象
  (昨年以前から宅配を行っていた店舗も対象になる場合あり。ご相談を)


他にも条件があります。詳しくは、専用ホームページ(観光協会「岡崎おでかけナビ内」)、または、事務局でご確認ください。

(お問い合せ先) 岡崎グルメデリバリー支援事業実行委員会(岡崎市観光協会内)  電話番号 0564-64-3535

 

 

お問い合わせ先

商工労政課にぎわい創生係

電話番号 0564-23-6210 | ファクス番号 0564-23-6213 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎地下1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 産業廃棄物処理業者一覧
  • 固定資産税に関する証明・閲覧
  • にこにこきっず2(療育的支援事業)
  • 消防用設備等に関する様式
  • 岡崎市浄化槽清掃業許可業者一覧

ホーム > 組織情報一覧 > 経済振興部 > 商工労政課 > 【※申込受付を終了しました】コロナ禍の注目業態「宅配」にチャレンジする飲食店に助成金を交付します。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市