本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 土木建設部 > 河川課 > 岡崎市総合雨水対策

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎市総合雨水対策

最終更新日令和3年4月19日 | ページID 020024

印刷

『大雨から“いのち”と“くらし”を守る』

~ みんなで力を合わせ、水害に負けないまちをつくる ~

岡崎市総合雨水対策計画

 気候変動により増加する大雨に対し、浸水被害を軽減するため「岡崎市防災基本条例」における自助・共助・公助の理念に基づいた「岡崎市総合雨水対策計画」を策定しました。
 市民の皆さんと市が「施設の能力には限界があり、施設では防ぎきれない大洪水は必ず発生するもの」へと意識を変革し、「河川・下水道の整備」「雨水流出の抑制」「水害リスクの回避」「避難体制の強化」の4つの基本施策を柱として、ハードとソフト対策を複合的に組み合わせ、迅速かつ効果的な雨水対策を促進するものです。

 岡崎市総合雨水対策計画(PDF形式:7,484KB)

 リーフレット(PDF形式:4,231KB)  ※概要版
 

PDFファイルの表示・印刷にはアドビ社のソフト「Acrobat Reader3.0」(無償配布)以上が必要です。

お使いのパソコンにソフトがインストールされていないかたは、下記のサイトからダウンロードできます。

「Acrobat ReaderDC」(無償配布) ダウンロードはこちらから(新しいウィンドウで開きます)

パブリックコメント

 「岡崎市総合雨水対策計画(案)」についてのパブリックコメントを実施しました。(平成28年5月6日~平成28年6月6日)

 岡崎市パブリックコメント(新しいウィンドウで開きます)

リンク集

  • 岡崎市防災基本条例
  • 岡崎市止水板等設置工事費補助制度
  • 岡崎市雨水浸透ます支給制度
  • 岡崎市みずから暮らしを守るマップ

 

 

お問い合わせ先

河川課総合雨水対策係

電話番号 0564-23-6899 | ファクス番号 0564-23-6532 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 献立表
  • 移入種(外来種)を野外に放さないでください
  • 浸水実績図を作成しました
  • 会議録検索/議会映像配信
  • 市の木・花・鳥

ホーム > 組織情報一覧 > 土木建設部 > 河川課 > 岡崎市総合雨水対策

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市