オカザえもんイベント情報(文化振興課主催のオカザえもんイベント等)
岡崎市のご当地キャラクター「オカザえもん」のイベントをご案内します。
ここでは、岡崎市文化振興課主催のオカザえもんイベントのご案内となります。
その他のイベントについては、オカザえもん公式サイト(http://okazaemon.co/)(新しいウィンドウで開きます) をご覧ください。
「オカザえもんの出張アート教室」巡回展 ※終了しました。
おかざき子ども美術博物館『わくわく鉄道博物館2022 名鉄特急とジオラマの世界』の企画展会期中、
同館エントランスロビーにて「オカザえもんの出張アート教室※」作品を展示します。
展示期間:12月3日(土曜日)~2023年3月5日(日曜日)
※オカザえもんが出張アート教室と称して学校を訪問し、未来を担う子どもたちに文化芸術に触れてもらう取り組みを行っています。
今年度は、岡崎市内6校の特別支援学級の子どもたちが自由にイキイキと描いてくれました。
参加校:井田小学校、広幡小学校、六ツ美中部小学校、東海中学校、福岡中学校、南中学校
「オカザえもん10周年芸術祭」を開催します ※終了しました。
岡崎アート広報大臣のオカザえもんが芸術監督を務め、気軽に文化芸術に親しめる展覧会「オカザえもん10周年芸術祭」を開催します。
また、今年はオカザえもんの登場から10年になるのを記念し、多数の関連事業を実施します。
1 会期
10月29日(土曜日)~11月6日(日曜日)
10時~17時 (※11月2日 水曜日休館)
2 会場
図書館交流プラザりぶら2階・3階(康生通)
3 芸術監督
オカザえもん(岡崎アート広報大臣)
4 観覧料
無料
5 内容
(1) 作品展示
・りぶら2階 「オカザえもんの部屋」…これまでに作られたグッズやオカザえもん人形を展示します。
・りぶら2階 「オカザえもんの出張アート教室」…市内6校の特別支援学級の子どもたちがイキイキと描いてくれた作品を展示します。
・2階図書館内 現代美術作家 小栗沙弥子氏の作品を展示します。
・りぶら3階 「大きな河、小さな河」…オカザえもんが書いた脚本をもとに、市内の今年度10歳になる小学4年生が絵を描き、その絵を
つなぎ合わせた映像作品を制作。映像作品と子ども達の原画を展示します。
(2) 参加型ワークショップ
「大オカザえもん絵」
開催日時:10月29日(土曜日)~11月1日(火曜日) 10時~17時(11月1日のみワークショップは12時まで)
会場:りぶら1階ホール
内容:ホールに大きなオカザえもんの絵(10m×10m)が出現します。その上に自由に絵を描いたり色を塗ったりして、みんなで大きな
オカザえもんを完成させましょう!参加費無料/年齢制限なし/出入り自由
※絵の具で汚れる可能性があります。汚れても良い服装でお越しいただけると安心です。
(3) トークイベント
「大オカザえもん絵完成お披露目会&オカザえもん10年を語る」
開催日時:11月1日(火曜日) 14時~
会場:りぶら1階ホール
内容:オカザえもんが登場してちょうど10年のこの日。ワークショップ「大オカザえもん絵」で完成した絵を前に、オカザえもんのフリップ
トークイベントを開催します。みんなでオカザえもんをお祝いしましょう!観覧無料
6 その他
会期中、アンケート回答者やワークショップ参加者には、オカザえもんオリジナルシール・ポストカードをプレゼント(無くなり次第終了)
7 オカザえもん10周年関連事業
※関連事業(1)は美術館(電話番号0564-51-4280)、(3)は岡崎市社会福祉協議会(電話番号0564-47-8751)へ直接お問い合わせください。
(1) オカザえもんのアートワンダーランド
開催日時:開催中~11月6日(日曜日) 10時~18時 月曜休館
会場:岡崎市美術館 東館2階 岡崎アートヴィレッジ(明大寺町)
内容:オカザえもんが制作した巨大絵や、これまでの軌跡として映像やポスター、グッズを展示します。
・10月8日(土曜日) 13時~ 館長のデッサン教室(定員に達したため受付終了)
・11月6日(日曜日) 14時~ 館長の美術講演会
(2) オカザえもん10周年記念販売会
開催日時:9月17日(土曜日)、18日(日曜日) 10時~17時
会場:イオンモール岡崎 1階 セントラルコート(戸崎町)
内容:オカザえもんグッズの販売やチームラボカメラの設置、フォーラムエイト・ラリージャパン2022の紹介展示など。
オカザえもんも登場します。(10時・13時・15時)
(3) オカザえもんの子どもパラ芸術祭2022
開催日時:12月9日(金曜日)~28日(水曜日) 8時30分~17時15分
会場:岡崎市社会福祉センター(美合町)
内容:特別支援学校の子ども達などとオカザえもんが一緒になって創作活動を行い、制作した作品を展示します。
(4) 「オカザえもんの出張アート教室」巡回展
開催日時:12月3日(土曜日)~3月5日(日曜日) 9時~17時
休館日:月曜、12月28日~1月3日、1月10日、2月24日 ※1月9日は開館
会場:おかざき世界子ども美術博物館(岡町)
内容:今年度実施した「オカザえもんの出張アート教室」で市内特別支援学級の子ども達が制作した作品の巡回展です。
オカザえもん10周年記念販売会を開催します ※終了しました。
2012年の岡崎アート&ジャズで登場した岡崎の大人気キャラクター・オカザえもんが今年で10周年を迎えます。
多方面で活躍しているオカザえもんの10周年を記念し、市の魅力発信と賑わいを創出するため記念販売会を開催します。
グッズ販売以外にも、 「フォーラムエイト・ラリージャパン2022」の紹介展示やチームラボカメラの設置、オカザえもんの過去の映像放映など
充実の内容となっていますので、お気軽にお越しください。
1 日時
9月17日(土曜日)~9月18日(日曜日) 10時~17時
2 場所
イオンモール岡崎 1階 セントラルコート(戸崎町)
3 主催
岡崎市、イオンモール株式会社
4 内容
(1) グッズ販売
・有限会社コトブキ工芸
「PLAYシリーズ+(※1)」「パッチンマルチホルダー」ほか
(※1)「PLAYシリーズ+」は会場内のキッズスペースで実際に体験できます。
・株式会社PAPABUBBLE JAPAN
「オカザえもんキャンディー」3種類ほか
・岡崎ガラス工房葵(※出店は17日のみ)
「オカザえもん文鎮(10colors)」「オカザえもん.Jr文鎮」
・おかざき屋
「(DIG IT )オカザえもん10周年記念Tシャツ 」ほか
「(じょしおり)オカザえもん手描きランチバッグ」ほか
「(岡崎PR実行部隊&オカザえもん事業 )オカザえもん10周年記念グッズ」
その他、「考えるオカザえもん」「オカザえもんどら焼き」など
(2) 記念ノベルティのプレゼント(※2)
販売会当日にイオンモール岡崎 専門店で2,000円(税込)以上お買上げのレシートとイオンモールアプリクーポンのご提示で
「ながたぶんぐ」制作「オカザえもん10周年記念メモ帳」をプレゼント(各日先着100名。なくなり次第終了)
(3) フォーラムエイト・ラリージャパン2022
11月に岡崎市で行われるラリー競技の世界選手権「フォーラムエイト・ラリージャパン2022」の紹介展示を行います。
(4) チームラボカメラ
ジェスチャーによる非接触操作でSNSに投稿可能な自撮り写真を撮影できるインタラクティブなカメラを設置します。
オカザえもんのおみくじ付き写真が撮影できます。
5 その他
オカザえもんが10時、13時、15時に出没します。
(※2)記念ノベルティのプレゼントについてはイオンモール岡崎(電話0564-59-1000)へ直接お問い合わせください。
関連記事
- オカザえもんに関する情報
- オカザえもん公式サイト(新しいウィンドウが開きます)