本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > イベント・行事 > 健康・スポーツ > 岡崎スポーツフェスティバル2023

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎スポーツフェスティバル2023

最終更新日令和5年10月26日 | ページID 038867

印刷

お知らせ

  • 多くの方にご参加いただきありがとうございました。
    当日ご参加いただいた方にアンケートを行っていますのでご回答ください。
    アンケート入力フォームはこちらのあいち電子申請・届出システムから
  • 体調不良などで急遽ご欠席される場合は、当選案内をしましたメールに返信するかたちでご連絡ください。
    感染症が流行しておりますので、体調にはお気をつけいただき、当日に発熱がある場合などは参加をご遠慮ください。(10月20日)
  • すべての申込を締め切りました。申込不要の体験会など当日参加可能な種目もございますのでぜひご参加ください。(10月6日)
  • 当日10時から16時まで、岡崎中央総合公園プロムナードにて、中総秋空マルシェを開催します。詳しくはチラシをご覧ください。 (9月28日)
  • 当日13時から岡崎レッドダイヤモンドスタジアム(中央総合公園野球場)にて、三菱自動車岡崎硬式野球部VSパナソニック野球部の試合が行われます。観戦自由ですので、ぜひご観戦ください。
  • 岡崎アスリート「三菱自動車岡崎硬式野球部」野球教室について、受付時間及び終了時間を30分間早めました。詳しくは実施要項をご覧ください。 (9月26日)
  • パドルテニスについて、会場を武道館から体育館へ変更しました。詳しくは実施要項をご覧ください。 (9月26日)
  • 多数お申込みいただきありがとうございました。抽選の種目については近日中に登録いただいたメールにてご連絡いたします。(9月26日)
  • 一部、申込枠に空きがある種目について、二次募集を10月5日(木)まで行います。(二次募集で定員を上回る場合は追加募集者で抽選します。) 対象種目はこちらをご確認ください。(9月26日)
  • パルクールについて、申込期間中に多くのお申込みをいただいたため、時間と定員を変更しました。詳しくは実施要項をご覧ください。(9月26日)
  • ボルダリングについて、申込期間中に多くのお申込みをいただいたため、時間と定員を変更しました。詳しくは実施要項をご覧ください。(9月7日)

岡崎スポーツフェスティバル2023とは

 昨年度の初開催に引き続き、子どもから大人まで世代を超えてみんなで楽しめるスポーツイベント 「岡崎スポーツフェスティバル2023」を開催します。

 誰でも気軽に楽しめるレクリエーションスポーツの体験や、トップレベルの岡崎アスリートによるスポーツ教室など、様々なスポーツとの出会いが待っています。
 2023ポスター

岡崎スポーツフェスティバル2023チラシ(PDF形式 513キロバイト)

日時・場所

 令和5年10月22日(日)  岡崎中央総合公園(高隆寺町)

 ※悪天候により、種目によっては中止になる場合があります。中止の場合は、当日朝に市ホームページでお知らせします。

申込状況

すべての申込を締め切りました。(10月6日)
日 種目 部門 申込状況 申込期限
10月22日(日)
ファミリーバドミントン 一般の部 応募締切
ファミリーの部 応募締切
ボルダリング 全時間帯 応募締切 (抽選)
申込不要の体験会あり
パルクール 9:20~、13:20~ 応募締切 (抽選)
申込不要の体験会あり
ドッジボール 10:00~12:00(小学3・4年生) 応募締切 (抽選)
13:00~15:00(小学5・6年生) 応募締切
パドルテニス 10:00~、13:00~ 応募締切
ボッチャ 応募締切
申込不要の体験会あり
ぴんしゃんウォーキング 応募締切
当日参加可能
太極拳 応募締切
ヨガ 応募締切
フラダンス 応募締切
エアロビクス 応募締切
バレトン 応募締切
キッズダンス 応募締切 (抽選)
三菱自動車岡崎硬式野球部
野球教室
未経験者(小学生) 応募締切 
小学4~6年生 応募締切
中学生 応募締切
FCマルヤス岡崎
サッカー教室
幼児 応募締切 (抽選)
小学1~3年生 応募締切 (抽選)
小学4~6年生 応募締切
スポーツ鬼ごっこ 10:00~、13:00~ 応募締切 (抽選)
モルック 応募締切
申込不要の体験会あり
オリエンテーリング 応募締切
ノルディックウォーク 応募締切
フットベースボール 一般の部 応募締切
小学生の部 応募締切

参加申込について

「岡崎スポーツフェスティバル2023」への参加は、一部の種目や体験会を除いて事前の申込みが必要です。

●申込方法

  下記の各種目の説明及び実施要項を確認のうえ、各種目のリンク先からあいち電子申請・届出システムで申込みください。

●申込期限

  令和5年9月25日(月)まで (一部種目は10月5日(木)まで二次募集)

●受付時の連絡

  電子申請での申込受付時に登録いただいたメールアドレスに受付完了のメールが自動送信されます。

  申込後、受付完了のメールが届かない場合は必ず担当まで問合せください。

●申込結果のお知らせ

  10月上旬に、申込いただいた方(チーム申込は代表者)にメールにて参加についての連絡をいたします。

  申込み多数の場合は抽選を行います。抽選の場合は申込いただいた方(チーム申込は代表者)皆様に抽選結果を連絡いたします。

●参加対象

  本イベントは岡崎市在住・在勤・在学の方が対象です。

種目

屋内種目

ファミリーバドミントン <大会形式>

近年岡崎市で広まってきたファミリーバドミントン。滞空時間の長いシャトルでラリーが続きやすく誰でも楽しめます。
●時間:9:30~14:30 (8:30 受付開始)
●場所:体育館
●主管:岡崎市スポーツ推進委員連絡協議会
●募集:1チーム3人~6人 最大72チーム
●対象:
 ⑴ 一般の部:中学生以上
 ⑵ ファミリーの部:小学3~6年生を2人以上含む (コート上3人のうち小学生は常に2人いること。)
●持ち物:運動のできる服装、室内シューズ、飲み物、タオルなど
● 1 スポフェス2023実施要項(ファミリーバドミントン)(PDF形式 125キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★ファミリーバドミントン申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードファミリーバドミントンファミリーバドミントン

ボルダリング <教室・体験会>

※申込期間中に多くのお申込みをいただいたため、9月7日(木)に時間と定員を変更しました。詳しくは実施要項をご覧ください。
オリンピック種目のスポーツクライミング。その中で気軽に楽しめる人気のボルダリングの教室を初開催。
挑戦してゴールをつかめたときの達成感は格別です。教室以外は自由に体験できる時間もあります。
●時間:
 ⑴ 10:00~10:55 (9:30 受付開始)
 ⑵ 11:00~11:55 (10:30 受付開始)
 ⑶ 13:00~13:55 (12:30 受付開始)
 ⑷ 14:00~14:55 (13:30 受付開始)
 ※教室以外の空き時間(12:00~12:55、15:00~16:00)は申込不要の体験会
●場所:武道館
●主管:岡崎市
●定員:各40人
●対象:5歳~12歳 ※体験会は5歳以上
●持ち物:運動のできる服装、室内シューズ、、飲み物、タオルなど
●2 スポフェス2023実施要項(ボルダリング)(PDF形式 92キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★ボルダリングの申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードボルダリングボルダリング

パルクール  <教室・体験会>

現代版忍者と呼ばれ、道具を使わず身体能力を最大限に生かして「走る」「跳ぶ」「登る」といった移動する動作を丁寧に教えてもらえます。
かっこよく跳んだり、乗り越えたりアクロバティックな動きを身に付ければ学校での人気者まちがいなし。
●時間:
 ⑴ 9:20~11:00 (9:00 受付開始)
 ⑵ 13:20~15:00 (13:00 受付開始)
 ※11:00~12:30は申込不要の体験会
●場所:武道館
●主管:岡崎市
●定員:各26人
●対象:小学生以上
●持ち物:運動のできる服装、室内シューズ、、飲み物、タオルなど
●3 スポフェス2023実施要項(パルクール)(PDF形式 93キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★パルクールの申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードパルクールパルクール

ドッジボール <教室>

小学生の放課の定番で誰もが一度はやったことのあるドッジボール。「捕る」「投げる」の基本から組織的なプレーまで学び、お馴染みの楽しさに加えてワンランク上のドッジボールを身に付けよう。
●時間:
 ⑴ 10:00~12:00 (9:30 受付開始)
 ⑵ 13:00~15:00 (12:30 受付開始)
●場所:武道館
●主管:愛知県ドッジボール協会
●定員:各20人
●対象:⑴ 小学3~4年生  ⑵ 小学5~6年生
●持ち物:運動のできる服装、室内シューズ、ひざあて(お持ちの方のみ)、飲み物、タオルなど
●4 スポフェス2023実施要項(ドッジボール)(PDF形式 91キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★ドッジボールの申込はこちら(二次募集もこちらから) (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードドッジボールドッジボール

パドルテニス <体験会>

部活でテニスをはじめる前にテニスより簡単なパドルテニスでテニスの楽しさを体験してみませんか。
そしてテニス経験者でちょっとテニスまではと思う方には、やさしいパドルテニスでもう一度テニスの楽しさを再発見しませんか。
 ●時間:
 ⑴ 10:00~11:30 (9:30 受付開始)
 ⑵ 13:00~14:30 (12:30 受付開始)
●場所:体育館
●主管:岡崎市パドルテニス協会
●定員:各20人
●対象:小学3年生以上
●持ち物:運動のできる服装、室内シューズ、飲み物、タオルなど
●5 スポフェス2023実施要項(パドルテニス)(PDF形式 91キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★パドルテニスの申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードパドルテニスパドルテニス

ボッチャ <大会形式・体験会>

東京パラリンピックで日本選手が金メダルを獲得したことで一躍有名に。カーリングに似た競技で誰でも気軽に参加できます。
●時間:
 9:30~12:00 (8:30 受付開始)
 ※13:00~14:30は申込不要の体験会
●場所:第1錬成道場
●主管:岡崎市スポーツ推進委員連絡協議会
●募集:1チーム2~6人 最大20チーム
●対象:小学生以上(障がいをお持ちの方も参加可能) ※介助が必要な場合は介助者の同行をお願いします。
●持ち物:動きやすい服装、室内シューズ、飲み物、タオルなど
●6 スポフェス2023実施要項(ボッチャ)(PDF形式 129キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★ボッチャ申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードボッチャボッチャ

ぴんしゃんウォーキング <体験会>

背筋を「ぴん」と!気持ちを「しゃん」と!正しい姿勢や身体の軸を作り、質の高い歩き方を身に付けるためのウォーキング講座です。
●時間:13:00~14:30 (12:30 受付開始) 
●場所:第1錬成道場
●講師:倉田信隆 氏 (スポーツ推進委員)
●募集:50人
●対象:小学生以上
●持ち物:動きやすい服装、室内シューズ、飲み物、タオルなど
●7 スポフェス2023実施要項(ぴんしゃんウォーキング)(PDF形式 96キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★ぴんしゃんウォーキングの申込はこちら(二次募集もこちらから)  (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードぴんしゃんウォーキングウォーキング

太極拳 <体験会>

聞いたことはあるけれど、なかなか体験する機会が少ない太極拳。柔らかくゆっくりとした動きと呼吸により、心と体のバランスを鍛えて、心身ともに健康で美しくなりましょう!
●時間:13:30~15:00 (13:00 受付開始) 
●場所:第2錬成道場
●講師:山口 千代子氏、澤田 純子氏
●募集:30人
●対象:小学生以上
●持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオルなど
●8 スポフェス2023実施要項(太極拳)(PDF形式 90キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★太極拳の申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコード太極拳太極拳
 

ヨガ <体験会>

ゆったりとした呼吸法とストレッチ効果の高いポーズを通してリラックスしながら身体を中から整えます。ポーズを覚えて日常に取り入れてみませんか。
●時間:
 ⑴ 9:30~10:30 (9:00 受付開始)
 ⑵ 14:30~15:30 (14:00 受付開始)
●場所:⑴ 第2錬成道場  ⑵ 多目的練習室
●講師:石川 光里氏、鈴木美香氏
●募集:⑴ 30人  ⑵ 20人
●対象:⑴ 小学4年生以上  ⑵ 中学生以上
●持ち物:運動のできる服装、ヨガマット又は大判のバスタオル(ヨガマットをお持ちでない方は貸出可能)、飲み物、タオルなど
●9 スポフェス2023実施要項(ヨガ)(PDF形式 93キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)
 
★ヨガの申込はこちら(二次募集もこちらから)  (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードヨガヨガ

フラダンス <体験会>

世界一美しいダンスと言われ、ハワイの伝統的で神聖な踊りです。心地よい音楽を聴きながらゆったりとした動きを笑顔で踊って南国気分で癒されます。
●時間:11:00~12:00 (10:30 受付開始) 
●場所:第2錬成道場
●講師:伊藤 彩子氏
●募集:30人
●対象:小学4年生以上
●持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオルなど
●9 スポフェス2023実施要項(ヨガ)(PDF形式 93キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★フラダンスの申込はこちら(二次募集もこちらから)  (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードフラダンスフラダンス

エアロビクス <体験会>

リズミカルな音楽に合わせてダンスするエクササイズ。有酸素運動で心肺機能の向上や体力の強化、脂肪燃焼などの効果が期待できます。 
●時間:9:30~10:30 (9:00 受付開始) 
●場所:多目的練習室
●講師:冨田 礼子氏
●募集:20人
●対象:中学生以上
●持ち物:動きやすい服装、室内シューズ、飲み物、タオルなど
●11 スポフェス2023実施要項(エアロビクス)(PDF形式 87キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★エアロビクスの申込はこちら(二次募集もこちらから)  (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードエアロビクスヨガ

バレトン <体験会>

ニューヨーク生まれのバレトン。バレエと体を調整する意味のトーンを組み合わせた造語。バレエをベースに簡単な動きで構成され、バレエ経験がなくても気軽に挑戦できるエクササイズです。
●時間:11:00~12:00 (10:30 受付開始) 
●場所:多目的練習室
●講師:柿木 敏江氏
●募集:20人
●対象:中学生以上
●持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオルなど
●12 スポフェス2023実施要項(バレトン)(PDF形式 88キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★バレトンの申込はこちら(二次募集もこちらから)  (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードバレトンヨガ

キッズダンス <体験会>

子どもの習い事としても人気のダンス。集中力や基礎体力がアップし、リズム感や表現力が身につきます。まずはリズムに乗って体を動かす楽しさを感じてみませんか。
●時間:13:00~14:00 (12:30 受付開始) 
●場所:多目的練習室
●講師:舟越 ひなの氏
●募集:20人
●対象:小学生
●持ち物:動きやすい服装、室内シューズ、飲み物、タオルなど
●13 スポフェス2023実施要項(キッズダンス)(PDF形式 87キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★キッズダンスの申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードキッズダンスキッズダンス

屋外種目

岡崎アスリート「三菱自動車岡崎硬式野球部」野球教室

プロ野球選手も輩出する岡崎アスリート「三菱自動車岡崎硬式野球部」から野球を学べるチャンスです!未経験者もOK!

●時間:10:00~12:00 (9:30 受付開始)
●場所:岡崎レッドダイヤモンドスタジアム(野球場)
●主管:三菱自動車岡崎硬式野球部
●内容

 ⑴ 軟式野球の教室
 ⑵ ティーバッティング体験など(申込不要)
●募集

 ⑴ 小学生の未経験者:20人

 ⑵ 小学4~6年生:20人

 ⑶ 中学生:20人
●持ち物:運動のできる服装、お持ちの方はグローブ・バット、飲み物、タオルなど

●その他:雨天時は中止します。

● 14 スポフェス2023実施要項(三菱自動車硬式野球部野球教室)(PDF形式 93キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

 
★岡崎アスリート「三菱自動車岡崎硬式野球部」野球教室の申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)

QRコード三菱野球野球

岡崎アスリート「FCマルヤス岡崎」サッカー教室

岡崎アスリートであるFCマルヤス岡崎が行う、本格的なサッカー教室!経験者はもちろん、これからサッカーを始めたい方も、一流のコーチが丁寧に教えてくれますよ。

●時間:10:00~12:00 (9:30 受付開始)
●場所:多目的広場
●主管:FCマルヤス岡崎
●内容

 ⑴ サッカー教室
 ⑵ サッカーレクリエーションなど(申込不要)
●募集

 ⑴ 年少~年長:20人

 ⑵ 小学1~3年生:20人

 ⑶ 小学4~6年生:20人
●持ち物:運動のできる服装、お持ちの方はサッカーボール、飲み物、タオルなど

●その他:雨天時は中止します。

●15 スポフェス2023実施要項(FCマルヤスサッカー教室)(PDF形式 93キロバイト) (必ずご確認のうえ、お申込みください。)
 

★岡崎アスリート「FCマルヤス岡崎」サッカー教室の申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)

QRコードマルヤスサッカーサッカー

スポーツ鬼ごっこ <体験会>

遊びの定番、鬼ごっこが全国大会も開催されるスポーツに進化。大人も子どももガチンコで対決。前年のスポーツフェスティバルでは一番人気に。
●時間:
 ⑴ 10:00~11:30 (9:30 受付開始)
 ⑵ 13:00~14:30 (12:30 受付開始)
●場所:多目的広場
●主管:愛知県スポーツ鬼ごっこ連盟
●募集:各90人
●対象:小学生以上
●持ち物:運動のできる服装、飲み物、タオルなど
●その他:雨天時は中止します。
●16 スポフェス2023実施要項(スポーツ鬼ごっこ)(PDF形式 90キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★スポーツ鬼ごっこの申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードスポーツ鬼ごっこ陸上ラン

モルック <大会形式・体験会>

フィンランドで生まれたアウトドアスポーツ。木製の棒を投げ、数字の書かれたピンを倒し、50点ピッタリを目指します。
●時間:
 9:30~12:00 (8:30 受付開始) 
 ※13:00~14:30は申込不要の体験会
●場所:運動広場
●主管:岡崎市スポーツ推進委員連絡協議会
●募集:1チーム2~6人 最大40チーム
●対象:小学生以上(障がいをお持ちの方も参加可能) ※介助が必要な場合は介助者の同行をお願いします。
●持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオルなど
●その他:雨天時は中止します。
●17 スポフェス2023実施要項(モルック)(PDF形式 121キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)
 
★モルックの申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードモルックモルック

オリエンテーリング <体験会>

自然の中にあるチェックポイントを探しあててタイムを競う有酸素運動で、高度なナビゲーション技術の「頭」と、短時間で走破する「体」の両方要するクロスカントリー競技。頭と体をフルに使ってゲーム感覚で楽しみましょう。
 ●時間:9:30~12:00 (9:00 受付開始) 
●場所:岡崎中央総合公園内 ※受付:運動広場
●主管:岡崎市オリエンテーリング協会
●募集:30人
●対象:小学生以上
●持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオルなど
●18 スポフェス2023実施要項(オリエンテーリング)(PDF形式 90キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★オリエンテーリングの申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードオリエンテーリングオリエンテーリング

ノルディックウォーク <体験会>

専用ポールを使って全身を動かすウォーキング。背筋が伸び、正しく無理のない姿勢で歩くため、気軽に始められて高いエクササイズ効果を得られます。自然の中でさわやかに歩いて、健康づくりをしてみませんか。
●時間:9:30~12:00 (9:00 受付開始) 
●場所:岡崎中央総合公園内 ※受付:運動広場
●講師:土赤 光宏氏
●募集:30人
●対象:小学生以上
●持ち物:動きやすい服装、飲み物、タオルなど
●19 スポフェス2023実施要項(ノルディックウォーク)(PDF形式 88キロバイト)(必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★ノルディックウォークの申込はこちら(二次募集もこちらから)  (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードノルディックウォークノルディックウォーク

フットベースボール <大会形式>

ピッチャーが転がしたボールを足で蹴る野球とサッカーを融合したスポーツ。大人も子どもも幅広く楽しむことができます。
●時間:9:30~14:30 (8:30 受付開始)
●場所:球技場
●主管:フットベースボール スポーツフェスティバル委員会
●募集:
 ⑴ 一般の部:1チーム12~18人 8チーム
 ⑵ 小学生の部:1チーム10~15人 8チーム
●対象:
 ⑴ 一般の部:中学生以上
 ⑵ 小学生の部:小学1~6年生
●持ち物:
 ⑴ 動きやすい服装、帽子、飲み物、タオルなど
 ⑵ 背番号もしくはゼッケンが必要。(ビブス着用も可とするが、なるべくチームで通し番号とする。)
●その他:雨天時は中止します。
●20 スポフェス2023実施要項(フットベースボール)(PDF形式 121キロバイト) (必ずご確認のうえ、お申込みください。)

★フットベースボールの申込はこちら (あいち電子申請 ・届出システムへ)
QRコードフットベースボールフットベースボール

 

 

関連資料

  • 岡崎スポーツフェスティバル2023チラシ(PDF形式 513キロバイト)
  • 1 スポフェス2023実施要項(ファミリーバドミントン)(PDF形式 125キロバイト)
  • 2 スポフェス2023実施要項(ボルダリング)(PDF形式 92キロバイト)
  • 3 スポフェス2023実施要項(パルクール)(PDF形式 93キロバイト)
  • 4 スポフェス2023実施要項(ドッジボール)(PDF形式 91キロバイト)
  • 5 スポフェス2023実施要項(パドルテニス)(PDF形式 91キロバイト)
  • 6 スポフェス2023実施要項(ボッチャ)(PDF形式 129キロバイト)
  • 7 スポフェス2023実施要項(ぴんしゃんウォーキング)(PDF形式 96キロバイト)
  • 8 スポフェス2023実施要項(太極拳)(PDF形式 90キロバイト)
  • 9 スポフェス2023実施要項(ヨガ)(PDF形式 93キロバイト)
  • 10 スポフェス2023実施要項(フラダンス)(PDF形式 90キロバイト)
  • 11 スポフェス2023実施要項(エアロビクス)(PDF形式 87キロバイト)
  • 12 スポフェス2023実施要項(バレトン)(PDF形式 88キロバイト)
  • 13 スポフェス2023実施要項(キッズダンス)(PDF形式 87キロバイト)
  • 14 スポフェス2023実施要項(三菱自動車硬式野球部野球教室)(PDF形式 93キロバイト)
  • 15 スポフェス2023実施要項(FCマルヤスサッカー教室)(PDF形式 93キロバイト)
  • 16 スポフェス2023実施要項(スポーツ鬼ごっこ)(PDF形式 90キロバイト)
  • 17 スポフェス2023実施要項(モルック)(PDF形式 121キロバイト)
  • 18 スポフェス2023実施要項(オリエンテーリング)(PDF形式 90キロバイト)
  • 19 スポフェス2023実施要項(ノルディックウォーク)(PDF形式 88キロバイト)
  • 20 スポフェス2023実施要項(フットベースボール)(PDF形式 121キロバイト)
  • 21 中総秋空(PDF形式 1,991キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

スポーツ振興課

電話番号 0564-23-6363 | ファクス番号 0564-23-7182 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館5階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 会議録検索/議会映像配信
  • 献立表
  • 食中毒の発生による営業の禁止について
  • 南公園整備事業の優先交渉権者を決定しました。
  • 入札・契約の広場(総務部契約課)

ホーム > イベント・行事 > 健康・スポーツ > 岡崎スポーツフェスティバル2023

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市