本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 募集情報 > 食育講演会「歴女医が紐解く、家康公の長寿の秘訣 ~家康公に学ぶ健康食~」参加者募集!

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

食育講演会「歴女医が紐解く、家康公の長寿の秘訣 ~家康公に学ぶ健康食~」参加者募集!

最終更新日令和5年11月21日 | ページID 039103

印刷

食育講演会 「歴女医が紐解く、家康公の長寿の秘訣 ~家康公に学ぶ健康食~ 」 

「どうして家康公は寿命40歳の時代に、75歳まで生きられたのか?」
第1部では、その謎を医学的な目線から詳しく解説!長寿の秘訣の食事とは一体どんなものなのか?内科専門の歴女医としても活動している大川内 幸代こと(馬渕 まり)先生が詳しくスライドを使用して解説をしてくれます。

第2部では、『食×健康』をテーマにディスカッションします。

たくさんの御応募お待ちしています。

日時

令和6年2月3日(土曜日)14時00分~16時30分

場所 

図書館交流プラザ ホール(岡崎市康生通南)

内容

第一部 講演

・テーマ:「歴女医が紐解く、家康公の長寿の秘訣 ~家康公に学ぶ健康食~ 」 
・講師:馬渕 まり氏
    糖尿病専門医(歴史好き女医として著書出版あり)

第二部 ディスカッション(MC:エフエムEGAO )

『食』×『健康』をテーマに、食品等を販売する企業の健康へのこだわりや企業努力等についてディスカッションを行います。
・参加企業(敬称略、50音順):合資会社八丁味噌󠄀 (カクキュー)、マルサンアイ株式会社、株式会社まるや八丁味噌󠄀 、森永乳業株式会社、株式会社𠮷野家
※第二部終了後、参加企業による物販・試食・試飲提供予定

定員

 250人 (応募者多数の場合は抽選)

費用 

無料

申込方法

(1) インターネット

こちらの「あいち電子申請・届出システム」からお申込みください。
令和5年12月7日(木曜日)から令和6年1月9日(火曜日)までに申込完了してください。
インターネット環境があればどなたでも手軽にお申込みいただけますので、ぜひご利用ください。

(2) はがき

※インターネット環境があるかたは、できるだけ (1) インターネット「あいち電子申請・届出システム」にてお申込みください。

はがき(1人1枚)に、

  • 住所
  • 氏名・ふりがな
  • 生年月日
  • 電話番号
  • メールアドレス(お持ちのかた)

を記入し、「〒444-8545(住所不要) 岡崎市保健所 食育講演会担当宛て」へ令和6年1月9日(火曜日)必着でお送りください。 
※郵便料金不足に御注意ください。料金不足のはがきは受付できない場合があります。
※投函前に、上記の記入項目の漏れがないことを必ず確認してください。記入漏れがあると受付できない場合があります。

申込期間

令和5年12月7日(木曜日)から令和6年1月9日(火曜日)まで

※ 1月中旬頃、抽選の結果と参加方法についてメール等でお知らせします。

  開催1週間前になってもメールが届かない場合は、お問い合せください。

 

 

関連資料

  • 食講演会ポスター(PDF形式 1,758キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

保健政策課保健政策係

電話番号 0564-73-6022 | ファクス番号 0564-23-5041 | メールフォーム

〒444-8545岡崎市若宮町2丁目1番地1(岡崎げんき館2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 要介護認定・要支援認定の申請進捗状況の確認
  • 第55回おかざきマラソン結果
  • 会議録検索/議会映像配信
  • 南公園整備事業の優先交渉権者を決定しました。
  • リニューアルに向け、「三河武士のやかた家康館(現「どうする家康 岡崎 大河ドラマ館」)」を休館します。

ホーム > 募集情報 > 食育講演会「歴女医が紐解く、家康公の長寿の秘訣 ~家康公に学ぶ健康食~」参加者募集!

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市