募集情報
募集情報
-
令和5年度「おかざき創業塾」の開催について
創業の基礎を複数日にわたって学ぶ「おかざき創業塾」を今年度も開催します!
-
保健所会計年度任用職員募集
会計年度任用職員募集(保健師)
-
「エコドライブコンテスト」を実施します。(岡崎市地球温暖化防止隊)
専用の自動車コースを走り普段の燃費を測定するほか、エコドライブの方法を学んでいただきながら燃料消費量の違いを体感していただきます。
-
「LET IT BE ありのままの自分を武器に~起業家人生の山と谷~」を開催します!
「LET IT BE ありのままの自分を武器に~起業家人生の山と谷~」に関してのページです。
-
初心者向けスマートフォン講座のご案内
初心者向けの、スマートフォンの操作方法などに関する講座のご案内です。
-
令和5年度岡崎市小規模保育事業所整備・運営者の募集について
本市では令和3年度から、3歳未満児に待機児童が生じており、この待機児童解消に向けた保育定員枠の拡大が急務な課題となっています。その施策の1つとして、「小規模保育事業A型」を実施する事業者を募集します。
-
岡崎市消防本部キャラクター「レッサーくん」の渾身の一言が決定!
岡崎市消防本部マスコットキャラクター「レッサーくん」等身大パネル吹き出し部分の一言が、5つのテーマからそれぞれ1点決定しました!
-
令和6年新年交礼会の会員・協賛を募集しています
令和6年新年交礼会の会員・協賛を募集しています。
-
「~多文化交流~父子(おやこ)Cooking Class」を開催します!
「~多文化交流~父子(おやこ)Cooking Class」に関してのページです。
-
令和5年度通年利用者募集
令和5年度の児童育成センター通年利用の募集情報を紹介するページです。
-
「MMB(みんな、もっと、バスに乗ろう)!岡崎」を開催します(岡崎市地球温暖化防止隊)
岡崎市地球温暖化防止隊イベント「MMB(みんな、もっと、バスに乗ろう)!岡崎」について
-
令和6年度 児童育成センター利用申請(就労証明書の様式の掲載)
令和6年度の児童育成センター利用申請に必要となる就労証明書を掲載するページです。
-
「パパは私の専属美容師~挑戦!子どものヘアアレンジ~」を開催します!
「パパは私の専属美容師~挑戦!子どものヘアアレンジ~」に関してのページです。
-
「家族みんなのHappy Day! Okazaki Family Fes2023」を開催します。
「家族みんなのHappy Day! Okazaki Family Fes2023」に関するページです。
-
令和5年度社会福祉事業功労者顕彰候補者の推薦について
令和5年度岡崎市社会福祉事業功労者顕彰式における顕彰候補者の推薦を受け付けます。
-
岡崎市eモニター制度の登録を受付中です。
岡崎市では、スマートフォンやパソコンを使って市政に関するアンケートにお答えいただく「おかざきeモニター」を募集しています。
-
岡崎市援農ボランティア事業を実施しています
高齢化等で労働力不足に悩む農業者と、農業を有志で作業サポートしたい市民等を結ぶ岡崎市援農ボランティア事業についての紹介。
-
【こども家庭庁】令和6年度「こどもまんなか 児童福祉週間」標語の募集について
【こども家庭庁】「こどもまんなか 児童福祉週間」の標語募集について
-
「どうするNABE-1岡崎城グランプリ~一万人鍋~」の出場チームを募集します。
「どうするNABE-1岡崎城グランプリ~一万人鍋~」の出場チームを募集します。
-
コインパーキング整備運営事業者が決定しました。
岡崎市羽根西新町地内(JR岡崎駅西口駅前広場)の市有地におけるコインパーキングの整備運営事業者が決定しました。
-
学区こどもの家管理指導員募集
令和5年度学区こどもの家の管理指導員(会計年度任用職員)を募集します。
-
市内6か所の市民センターで開催するわいわい子育て講座についてのご案内です。
市内6か所の市民センターで開催するわいわい子育て講座についてのご案内です。
-
岡崎スマートコミュニティ推進協議会について
岡崎市では、対災害性の向上と本市の魅力度アップ、さらなる地域振興をめざした、本市におけるスマートコミュニティを実現することを目的とする「岡崎スマートコミュニティ推進協議会」を設置しています。
-
オクオカ地域コミュニティ創出事業
令和5年度 「オクオカ地域コミュニティ創出事業」 公募型プロポーザル
-
岡崎美術展(岡展)
岡崎美術展
市内外を問わず、広く作品を公募する美術展。岡崎を代表する展覧会です。 -
「どうする岡崎・どうなる岡崎プロジェクト研究」開催中
本市の地域課題解決に資する事業の構築と人材育成の推進を目的とした「どうする岡崎・どうなる岡崎プロジェクト研究」の実施。
-
令和5年度食育ポスターコンクールを開催します
令和5年度食育ポスターコンクールの作品を募集します。
-
おかざきアートのるつぼ2023
おかざきアートのるつぼ2023について
-
令和5年度「岡崎市農林水産物ブランド化・6次産業化支援事業費補助金」の交付申請の受付をいたします。(追加募集)
令和5年度「岡崎市農林水産物ブランド化・6次産業化支援事業費補助金」の交付申請の受付開始に伴う、案内と申請書様式の掲載
-
岡崎市会計年度任用職員(事務補助員)の募集
令和5年度に採用するパートタイム会計年度任用職員(事務補助員)の登録者を次のとおり募集します。
-
ここが魅力!「岡崎の教育」
一人一台タブレットを活用した授業で、新しい学びの創造
校内フリースクールの充実
子どもとしっかり向き合うための働き方改革
岡崎の教育の魅力をお伝えします。 -
みんなの「やりたい」が「できる」、広場の使い方ガイドブックはコチラ!
みんなの「やりたい」が「できる」、広場の使い方ガイドブックはコチラ!
-
アドバイザーを市内事業所に無料派遣します。
アドバイザー派遣事業に関するページです。
-
「どうする岡崎・どうなる岡崎プロジェクト研究」の参加者を募集します。
本市の地域課題解決に資する事業の構築と人材育成の推進を目的とした「どうする岡崎・どうなる岡崎プロジェクト研究」の参加者を募集します。
-
岡崎市動物愛護寄附金の募集について
岡崎市動物愛護寄附金の募集について
-
わんパークにおける低利用・未活用財産の利活用に関する民間提案制度
わんパークにおける低利用・未活用財産の利活用に関する民間提案制度
-
戦没者遺族による慰霊巡拝事業
戦没者の遺族(妻、父母、子、兄弟姉妹、子の配偶者、兄弟姉妹の配偶者、戦没者の甥または姪)が戦地に赴き慰霊を行う。
-
障がい福祉課会計年度任用職員(障がい専門相談員)募集(令和5年4月以降採用)
障がい福祉課会計年度任用職員(障がい専門相談員)を募集します。
-
オクオカ地域コミュニティ創出事業
「オクオカ地域コミュニティ創出事業」 公募型プロポーザル
-
オクオカ学生ボランティア
オクオカ地域活性化のため、ぜひあなたの力を貸してください。「オクオカ学生ボランティア」を募集します。
-
おためし地域おこし協力隊を募集します。
額田地域において、一定の期間、額田地域に宿泊しながら地域協力活動を体験し、受入地域とのマッチングを図る「岡崎市おためし地域おこし協力隊」を募集します。
-
統計調査員登録申込書
統計調査員の登録申込書類
-
おかざき応援寄附金 パートナー事業者&返礼品(登録・更新)の募集をします。
ふるさと納税制度を活用し、将来にわたり岡崎市が活力を維持し持続的に発展するための魅力づくりを進めるシティプロモーション活動の推進及び、市内産業の活性化を目的とする「おかざき応援寄附金」のパートナー事業者の募集及び返礼品の登録・更新受付のお知らせ
-
人事課
総務部人事課のお知らせと事業内容を表示しています。
-
会計年度任用職員(要介護認定調査員)の募集
令和5年度要介護認定調査員の募集について
-
障がい者自立支援協議会公募委員募集【公募は終了しました】
障がい者自立支援協議会委員を募集します。
-
附属機関の委員公募について
岡崎市の附属機関における公募委員の制度や募集情報について紹介したページです。
-
岡崎市市営住宅・特定公共賃貸住宅の指定管理者の公募資料について
市営住宅及び特定公共賃貸住宅の入居、退去等の手続き、住宅や共同施設の維持管理などの住宅管理業務について、次のとおり指定管理者の公募資料を公表します。
-
令和3年度「岡崎市農林水産物ブランド化・6次産業化支援事業費補助金」の交付申請の受付をいたします。
令和3年度「岡崎市農林水産物ブランド化・6次産業化支援事業費補助金」の交付申請の受付開始に伴う、案内と申請書様式の掲載
-
小中学校「常勤講師・非常勤講師・教員補助者」の登録希望者の募集
市内小中学校において授業等を行う「常勤講師・非常勤講師」と、学級担任の行う指導補助等を行う「教員補助者」の登録希望者を募集しています。
-
額田宮崎診療所・パート事務員募集
額田宮崎診療所のパート事務員を募集します。
-
額田宮崎診療所・パート看護師募集
額田宮崎診療所のパート看護師を募集します。
-
産業労働計画推進委員会
岡崎市産業労働計画推進委員会
-
岡崎市地域電力小売事業パートナー事業者募集の募集要項等の公表
岡崎市地域電力小売事業パートナー事業者募集の募集要項、選定基準、協定書(案)を公表します。
-
【募集終了】子ども・子育て会議委員を公募します
【募集終了】岡崎市子ども・子育て会議委員を公募します。
-
地域福祉課会計年度任用職員(生活保護就労支援員)の募集
地域福祉課会計年度任用職員(生活保護就労支援員)の募集に関するページです。
-
紅葉情報特派員募集(新しいウィンドウで開きます)
かおれ渓谷と真福寺の紅葉の状況を写真に収め、送信していただける方を募集します。
-
岡崎市民病院職員を募集します
岡崎市民病院職員を募集します
-
岡崎市民病院職員(医療技術職)を募集します
岡崎市民病院職員(医療技術職)を募集します
-
令和5年度「農地利用効率化等支援交付金」の要望調査について
令和5年度「農地利用効率化等支援交付金」の要望調査についてのご案内
-
令和5年度「岡崎市経営継承・発展支援事業費補助金」(2次公募)の交付申請の受付をします。
令和5年度「岡崎市経営継承・発展支援事業費補助金」(2次公募)の交付申請の受付開始に伴う、案内と申請書様式の掲載
-
岡崎市こども発達センター等整備事業について
岡崎市こども発達センター等整備事業について
-
岡崎市公式観光サイト「岡崎おでかけナビ」オープン
平成29年2月1日水曜日から、岡崎市公式観光サイト「岡崎おでかけナビ」がオープンします。
-
「岡崎市女性委員人材リスト」登録者の募集
岡崎市女性人材リスト登録者の募集
-
日本語教室
日本語教室開催案内
外国人市民のかたを対象に日本語教室を開催しています。 -
農福連携について
農福連携とは、障がい者等が農業分野で活躍することを通じ、自信や生きがいを持って社会参画を実現していく取組です。農福連携に取り組むことで、障がい者等の就労や生きがいづくりの場を生み出すだけでなく、担い手不足や高齢化が進む農業分野において、新たな働き手の確保につながる可能性もあります。
-
援農ボランティアを募集しています
援農ボランティアに参加したい方はまずここを読んでください。
-
【岡崎駅東】JR岡崎駅イメージソングお披露目会を開催します。
JR岡崎駅をイメージしたオリジナルジャズソングや、羽根音頭や羽根の街唄、翔南中学校校歌のジャズアレンジバージョンの発表会を開催します。
-
地産地消弁当『岡弁』
「岡弁」とは、平成25年度第41回生徒市議会で六ツ美北中学校が提案した、岡崎市内産の野菜や加工品を利用した岡崎らしさがいっぱい詰まった地産地消弁当のことです。「岡弁」について、紹介します。