本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 募集情報 > おかざき応援寄附金 パートナー事業者&返礼品(登録・更新)の募集をします。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

おかざき応援寄附金 パートナー事業者&返礼品(登録・更新)の募集をします。

最終更新日令和4年12月6日 | ページID 021086

印刷

おかざき応援寄附金のパートナー事業者及び返礼品の募集

岡崎市では、全国のかたの「岡崎を応援したい!」という想いを実現するため、ふるさと納税で寄附を受け付けています。
現在、寄附してくださったかたにお礼の気持ちとしてお送りする「返礼品」をご提供いただける事業者様を募集しています。

パートナー事業者応募要件

 パートナー事業者は、以下の要件すべてに該当しているものとする。

  1. 法人その他の団体又は個人事業者であること

  2. 岡崎市内に事業所がある事業者は岡崎市税に、それ以外の事業者は国税に滞納がないこと。

  3. 代表者等が暴力団による不当な行為の防止等に関する法律に掲げる暴力団等の構成員等でないこと

  4. 岡崎市個人情報保護条例及び関係法令を遵守し個人情報を適切に取扱うことができる事業者であること

  5. 各種法令を遵守した生産、製造、加工又はサービスの提供を行っていること

  6. 市及び市の受託事業者が必要とする書類の提出が可能であること

返礼品の要件

 以下の条件すべてに該当する商品等とします。ただし、要件に適合しても、市が返礼品として適当でないと認めた場合はこの限りではありません。
  1. 地場産品であること

     地場産品の基準はこちら

  2. 本市の特産品などで岡崎をPRできるもの

  3. 品質及び数量の面において、安定供給が見込めるもの。ただし、期間限定・数量限定で供給可能なものは、可とする

  4. 食品に関しては、商品情報(使用原材料等)の開示をしていただき、「食品衛生関係法令」の規格・基準内であること
     など「食の安全・安心」が確保されていること

  5. 平成29年4月1日付け総税市第28号総務大臣通知「ふるさと納税に 係る返礼品の送付等について」の趣旨に沿うものであること。

  
※ 寄付額の設定について
  パートナー事業者から提案のあった提供価格(梱包代、消費税込)が寄附金額の3割以内になるよう、送料を加味して市で寄附金額を決定します。なお送料は市が負担しますが、高額な場合は別途市にご相談ください。

申込方法

 新規申し込み

  随時申し込みを受け付けています!
  (1)商工労政課に以下の書類をご提出ください。
   【提出書類】
   ・おかざき応援寄附金パートナー事業者申込書(様式1)
   ・返礼品申込書(様式2-1)
   ※地場産品基準欄は、「地場産品基準(様式2-1別紙 )」を参考にご記入ください。
   【提出先】
   直接または郵送でご提出ください。
   〒444-8601 岡崎市役所経済振興部商工労政課(西庁舎地下1階)
  (2)株式会社さとふる(ふるさと納税業務の委託業者)から、事業者・返礼品登録についてのご案内メールを事業者様にお送りします
  (3)(2)のご案内メールに沿って、株式会社さとふるの「お礼品管理システム」に事業者情報及び返礼品情報を登録してください
  (4)(3)の登録が完了次第、サイトに掲載を開始します

 登録内容変更・返礼品取下げ等 <すでに事業者・返礼品登録がお済みの事業者様>

 【返礼品の追加】
  ⑴返礼品申込書(様式2-1)を商工労政課にご提出ください
   ※地場産品基準欄は、こちらを参考にご記入ください。
  ⑵株式会社さとふるの「お礼品管理システム」に新規返礼品の登録を行ってください
 【返礼品の取り下げ】
  ⑴返礼品登録取り下げ書(様式2-2)を商工労政課にご提出ください
  ⑵株式会社さとふるのサポートセンターに非公開希望のご連絡をしてください
 【事業者登録情報変更】※商号や住所、代表者を変更する場合に提出
  ⑴おかざき応援寄附金パートナー事業者変更申込書(様式4)を商工労政課にご提出ください

 

 

関連資料

  • 040601募集要項(PDF形式 171キロバイト)
  • 031201おかざき応援寄附金パートナー事業者申込書(様式1)(ワード形式 41キロバイト)
  • 040601返礼品申込書(様式2-1)(ワード形式 17キロバイト)
  • 031201様式2-1別紙 地場産品基準(PDF形式 83キロバイト)
  • 返礼品登録取下書(様式2-2)(ワード形式 35キロバイト)
  • おかざき応援寄附金パートナー事業者変更申込書(様式4)(ワード形式 41キロバイト)
  • 地場産品の基準(PDF形式 51キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

商工労政課にぎわい創生係

電話番号 0564-23-6210 | ファクス番号 0564-23-6213 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎地下1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 介護保険課
  • おかざき応援寄附金制度(ふるさと納税)
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月25日更新)
  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • 生涯学習課

ホーム > 募集情報 > おかざき応援寄附金 パートナー事業者&返礼品(登録・更新)の募集をします。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市