「パパって最高!~岡崎市版父子手帳~」を制作しました。
岡崎市では、男性の家事・育児参画に対する意識を向上させることを目的として、「パパって最高!~岡崎市版父子手帳~」を制作しました。
主にこれから育児を始める男性を対象にした冊子で、妊娠期から子育てに積極的に関わることで、家事・育児参画を促す効果が期待できます。「産前産後の女性の心と身体について」や「夫婦でのコミュニケーションのコツ」、「育児休業制度」など、知っていそうで実は詳しく知らなかった内容についても掲載しています。
子育ては初めてのことの連続で不安になることも多いため、ぜひこの冊子をご覧いただき、夫婦一緒に笑顔で楽しみながら子育てをしてください。
1 「パパって最高!~岡崎市版父子手帳~」の概要
⑴ 内容
・ イントロダクション
・ 出産前のスケジュール
・ 育休制度
・ 育休中のお金の話
・ 育休の勘違い
・ 新生児24時
・ 産後のママのこと
・ 夫婦のコミュニケーションのコツ
・ パパに知ってもらいたいテクニック
・ 赤ちゃんと遊ぼう!
・ 家の中の事故予防
・ はじめてのレコーディング
・ 家族の目標
・ 先輩パパからのメッセージ!
⑵ 規格
B5判フルカラー 24ページ
⑶ 発行部数
3,000部
⑷ 更新頻度
1年に1回
⑸ 制作者
NPO法人ファザーリング・ジャパン
⑹ 監修
小﨑 恭弘 氏 (大阪教育大学教育学部教授・大阪教育大学附属天王寺小学校長・NPO法
人ファザーリング・ジャパン顧問)
林田 香織 氏 (ワンダライフLLP代表・NPO法人ファザーリング・ジャパン理事)
大久保 和俊 氏 (産婦人科医 玉川レディースクリニック院長 医学博士)
2 配布について
⑴ 配布開始日
令和6年2月21日(水曜日)
⑵ 配布方法・場所
母子健康手帳の交付にあわせて配布します(家庭児童課窓口) 。
また、こども育成課窓口、市政情報コーナーでも入手できるほか、岡崎市ホームページからダ
ウンロードしていただけます。(https://www.city.okazaki.lg.jp/1100/1104/1131/p040219.html)
3 参考
・ 本冊子は、今年度開催した「おかざきパパマイスター養成講座」及び「みんなの声で作る!おか
ざきこそだて会議2023」の出席者などから聴取した声を反映させて、本市独自の内容で制作しま
した。
・ 冊子のタイトル「パパって最高!~岡崎市版父子手帳~」は「おかざきパパマイスター養成講
座」受講生によって決定しました。
お問い合わせ先
担当部署:こども部こども育成課
電話番号:0564-23-6440