「人権を理解する作品コンクール優秀作品展」を開催します。
県内の小・中学生による第51回「人権を理解する作品コンクール」が実施され、岡崎市の小・中学生の作品から最優秀賞、優秀賞、入選及び佳作の作品38点が選ばれました。
このたび、その入賞作品及び岡崎人権擁護委員協議会奨励賞作品を展示する作品展を開催します。
1 作品展
⑴期間
3月25日(月曜日)~3月29日(金曜日)
9時~17時(初日は12時から、最終日は16時まで)
⑵場所
図書館交流プラザ2階 ギャラリー(康生通)
⑶展示
入賞作品(38点、別添資料)と岡崎人権擁護委員協議会奨励賞作品
⑷主催
岡崎人権擁護委員協議会
2 人権を理解する作品コンクールについて
主催は名古屋法務局、愛知県人権擁護委員連合会、株式会社中日新聞社、愛知人権啓
発活動ネットワーク協議会。
次代を担う小・中学生の皆さんに「すべての人間は生まれながらにして自由であり、平等で
ある」とする人権尊重の重要性、必要性についての理解を深めるとともに、豊かな人権感覚
を身に付けてもらうことを目的としています。
昭和48年からスタートし、今年度の県内の応募総数は253,565点です。
・コンクール応募数(岡崎人権擁護委員協議会管内のうち、岡崎市分)
ポスターの部/小学校19点、中学校3点
書道の部/小学校4,274点、中学校23点
標語の部/小学校16,070点、中学校6,471点
(総数/小学校20,363点、中学校6,497点、計26,860点)
3 お問合せ先
岡崎人権擁護委員協議会事務局(名古屋法務局岡崎支局内) 電話番号 0564-52-6415
お問い合わせ先
担当部署:市民安全部防犯交通安全課
電話番号:0564-23-6493