高年者センター及び市内地域福祉センターで常設OKフードドライブを始めました。
岡崎市と社会福祉法人岡崎市福祉事業団が協働し、高年者センター及び市内地域福祉センターの計6か所で、いつでもOKフードドライブの受付ができる常設の窓口を設置しました。
回収した食料品は岡崎市福祉事業団から、必要としている団体や個人のかたにお配りします。
1 回収場所
・高年者センター岡崎(美合町)
・東部地域福祉センター(山綱町)
・西部地域福祉センター(宇頭町)
・南部地域福祉センター(下青野町)
・北部地域福祉センター(岩津町)
・中央地域福祉センター(梅園町)
各施設開館時間中(月曜日~土曜日 9時~17時 祝日・年末年始を除く)
2 回収品目
受付できる食料品 |
受付できない食料品 |
---|---|
・未開封で破損していないもの |
・開封済みのもの |
4 OKフードドライブとは
OKフードドライブは、「食品ロスの削減」と「生活困窮者自立支援」、ふたつの課題を解決するた
めの活動です。
「もったいないを、ありがとうに」を合言葉に、不要になった食料品・生活用品を回収し、それらを
必要としている団体・個人の方に配布します。
”OK”は「大人からこどもまで」「おかざき」の2つの意味を持っています。
5 お問い合わせ先
・OKフードドライブについて:福祉部ふくし相談課つながり支援係 0564-23-6774
・回収ボックスについて:環境部ごみ対策課資源循環促進係 0564-23-6530
お問い合わせ先
担当部署:環境部ごみ対策課
電話番号:0564-23-6724