愛知県立岡崎盲学校 「岡崎市有機バケツ稲栽培」稲の収穫を行います。
愛知県立岡崎盲学校は、視覚障害(目が見えない、または見えにくいことで、学習上、生活上の困難を抱えている方)を対象とした公立の特別支援学校です。現在、小学部には11人が在籍しています。今回バケツ稲栽培では、実際に稲を育てることを体験しました。泥の感触や、穂のつき方など、児童が直接触って感じたことにより大きな学びにつながりました。また、講師のかたを含め、沢山の人とかかわることで、児童達の世界が広がったことと思います。今回は、これまで育ててきた稲の収穫を行います 。
1 日時
令和6年10月1日(火曜日)13時35分~14時25分
2 場所
愛知県立岡崎盲学校 中庭付近(竜美西)
3 内容
バケツ稲の収穫
4 参加者
・小学部児童(6人)
・教員(6人程度)
5 「岡崎市有機バケツ稲栽培」とは
岡崎市、JAあいち三河、NPO法人おかざき農遊会と連携し、市内の小中学校等で児童・生徒
により「有機バケツ稲」を栽培することで、農業と触れ合う機会を提供し、有機農業への理解を
深めるとともに、有機農業により生産される農産物の積極的な消費や地消地産の推進を目的
とする事業です。
本事業は、有機農業の生産から消費まで一貫し、農業者のみならず事業者や地域内外の
住民を巻き込んだ地域ぐるみの取り組みを宣言した「オーガニックビレッジ宣言」の関連事業
です。
お問い合わせ先
担当部署:愛知県立岡崎盲学校
電話番号:0564-52-1282