本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 報道発表資料 > 内閣府から「社会参加章」を受章した団体が市長報告を行います。

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

内閣府から「社会参加章」を受章した団体が市長報告を行います。

最終更新日令和7年9月29日 | ページID 044142

印刷

 内閣府では、高齢者が年齢にとらわれず、希望に応じて意欲・能力をいかして活躍できるエイジレス社会を目指し、平成元年度から、エイジレス・ライフを実践している方及び地域において社会参加活動を積極的に行っているグループ等を表章するとともに広く紹介しています。
 このたび、市内の単位老人クラブが内閣府から「社会参加章」を受章しましたので市長報告を行います。

1 日時
  令和7年9月29日(月曜日) 11時~11時15分

2 場所
  市役所第1来賓室(東庁舎4階)

3 受賞クラブ名
  白鳥フレンズ

4 出席者(敬称略)
 ・白鳥フレンズ 会長 西垣利弘
 ・白鳥フレンズ 相談役 池田正
 ・白鳥フレンズ 副会長兼会計 清水治夫
 ・白鳥フレンズ 副会長  石関裕
 ・白鳥フレンズ 副会長   安藤玲子
 ・岡崎市長 内田康宏

5  その他
 ・内閣府ホームページ
 「エイジレス・ライフ実践事例」及び「社会参加活動事例」の募集と紹介
 https://www8.cao.go.jp/kourei/kou-kei/age_list_all.htm

 

 

関連資料

  • 20250919添付資料1(PDF形式 103キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

担当部署:福祉部長寿課

電話番号:0564-23-6153

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 保育が必要な事由を証明するための証明書類について
  • 令和8年度保育園等の4月1日入園について
  • 国勢調査をよそおった詐欺や不審な調査にご注意ください。
  • 図書をご寄附いただきました(髙田万里子(マリリン)様)。
  • 会議録検索/議会映像配信

ホーム > 報道発表資料 > 内閣府から「社会参加章」を受章した団体が市長報告を行います。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市