本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 教えてバンク 市民の声の公表 > 雨の日でも遊べる子ども向けの施設について(2021/05/17)

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

雨の日でも遊べる子ども向けの施設について(2021/05/17)

最終更新日令和4年3月25日 | ページID 029863

印刷

提案内容等

岡崎市には、子どもが雨の日でも遊べる施設がなく、特に梅雨の時期は家の中でこもりきりで残念に思います。
豊田市の鞍ヶ池公園にあるような、室内遊具が充実した施設があればいいと思い、意見します。

回答

 本市では、雨の日でも遊べる屋内施設として下記の施設があります。
▼未就学児
・総合子育て支援センター
・地域交流センター内「つどいの広場」
・保育園の園庭や保育室の一部を開放する「子育て広場」
・岡崎げんき館 子ども育成ゾーン
・額田センター(こもれびかん)プレイルーム
▼乳幼児~小学生
・図書館交流プラザりぶら 子ども図書室
・おかざき世界子ども美術博物館 親子造形センター
▼小学生
・学区こどもの家
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、各施設等の利用を制限している場合があります。


 目的や年齢により様々な遊び場を提供していますが、近年、市民の皆様より、天候に左右されずに子どもが遊べる施設についての要望を多くいただいております。本市では、南公園を子育て世帯をメインターゲットとした家族レクリエーション型の公園にすることを目指しており、過年度に行ったアンケート結果などを踏まえて再整備に関する計画(素案)を令和2年度に作成しました。その計画(素案)で、屋内遊戯施設の新規導入を予定しております。
 皆様の御意見をいただきながら、多くの市民、特に子どもとその家族に喜ばれる公園にしていきたいと考えております。

回答課

こども育成課、公園緑地課

 

 

お問い合わせ先

岡崎市

電話番号 0564-23-6000 | ファクス番号 0564-23-6262 |

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月25日更新)
  • マイナンバーカード受取り窓口予約
  • おかざき世界子ども美術博物館
  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月25日更新)

ホーム > 教えてバンク 市民の声の公表 > 雨の日でも遊べる子ども向けの施設について(2021/05/17)

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市