サポートブックを活用してみませんか
サポートブックはどういうもの?
生活を送るなかで特別な配慮が必要なお子さんと初めて接する人に、お子さんとの接し方などを知ってもらうための冊子です。
サポートブックには、お子さんの得意なこと、どんな時に不機嫌になりやすいか、食事やトイレの時に配慮して欲しいことなどを記載しておきます。
サポートブックはどんなふうに使うの?
サポートブックは、お子さんの成長に合わせて内容を書き加えていきます。
小学校に入学した後、「個別の教育支援計画(通称:みどりファイル)」を利用するお子さんは、サポートブックを一緒に綴って保管すると、お子さんの成長の記録にもなります。
サポートブックはどこで手に入るの?
サポートブックは、こちらのページからダウンロードできます。また、こども家庭センター(福祉会館3階)で配布もしています。
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。











サポートブック記入例(PDF形式 521キロバイト)

