ヒブ予防接種
ヒブ予防接種
ヒブ予防接種は、平成25年4月1日から予防接種法に基づく定期予防接種になりました。その後、令和6年4月1日からヒブワクチンが含まれる5種混合予防接種が定期予防接種になりましたので、ヒブ予防接種の接種券の一斉送付は終了しました。
トピックス:ヒブが含まれる5種混合ワクチンへ変更して予防接種を行うことがあります。
ヒブ追加の接種時期になったかたには、4種混合初回(3回)の接種歴も確認したうえで、どちらか遅い接種日から6か月後に、5種混合追加として接種券を送付いたします。
なお、お手元にヒブ初回・ヒブ追加の接種券が残っている場合に5種混合ワクチンへ切り替えて接種することがあります。接種券の交換が可能かどうかは、下記お問い合わせ先、又はかかりつけ医へご相談ください。詳しくはこちらのページでご確認ください。
接種について
対象者は、接種日時点で岡崎市に住民登録があるかたです。
対象年齢は生後2か月以上5歳未満です。接種開始の年齢によって、接種回数が異なります。
|
接種開始の年齢 |
接種回数 |
間隔 |
|---|---|---|
|
生後2か月から7か月未満で |
4回 |
<初回接種(1から3回目)> |
|
※注意 |
||
|
生後7か月から12か月未満で |
3回 |
<初回接種(1回目・2回目)> |
|
※注意 |
||
|
1歳から5歳未満で |
1回 |
- |
関連記事
- 5種混合ワクチン(厚生労働省)のページ内(※Hib感染症をご参照ください)(新しいウィンドウが開きます)












