本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 各種健診・検診・人間ドック > 後期高齢者医療制度加入者の人間ドック健診

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

後期高齢者医療制度加入者の人間ドック健診

最終更新日令和5年1月26日 | ページID 018515

印刷

令和5年度 人間ドック健診 ※申込受付中

令和5年度人間ドック健診の申込受付中です。
人間ドック健診の実施については、以下のとおりです。

※新型コロナウイルス感染症等やむを得ない事情により、変更となる場合がありますので、ご了承ください。

申込期間

令和5年1月26日(木)~4月14日(金) ※郵送の場合は4月14日(金)消印有効

申込方法

以下(郵送、電子申請、窓口)のいずれかの方法でお申込みください。


<注意事項>

  ●受診時期について、希望がある場合は、申込書・はがきの余白に赤字で(電子申請はその他の欄)に記入してください。

   ただし、申込状況により希望に添えないことがあります。

  ●受診日は、申込後2か月以内に健診機関から届く通知(はがき又は受診資料)でご確認ください。
  ●オプションは、お申込み後に届く通知(はがき又は受診資料)が到着後、健診機関へご自身でお申込みください。

郵送

はがきに下記必要事項を記入し、宛て先までご郵送ください。


≪宛て先≫〒444-8601(住所不要)岡崎市役所国保年金課 ドック申込受付 行
<必要事項>

  1.郵便番号・住所

  2.氏名(ふりがな)

  3.生年月日

  4.電話番号

  5.希望する健診(人間ドック)
  6.希望する健診機関(下記「実施場所」のうちいずれか1か所)
 

電子申請(新しいウィンドウで開きます)

岡崎市電子申請・届出システムよりお申込みください。(新しいウィンドウで開きます)
※本システムを初めてご利用のかたはリンク先の「利用者登録せずに申し込む方はこちら」の選択をお勧めします。
 

窓口

保険証を持参の上、以下のいずれかの窓口へお越しください。

≪窓口≫市役所国保年金課(東庁舎1階10番窓口)、各支所、保健所総合窓口(岡崎げんき館2階)

      ※イオンモール岡崎 内「市民サービスコーナー」は不可
 

健診実施期間

令和5年4月~令和6年3月

実施場所

以下の健診機関から、いずれか1か所を選んでいただけます。

・岡崎市医師会はるさき健診センター(岡崎市針崎町字春咲1-3)
・宇野病院(岡崎市中岡崎町1-10)

・冨田病院(岡崎市本宿町字南中町32)

実施内容及び自己負担額

基本セット項目

【実施内容】 基本セット項目のがん検診等(下記★印)を一部中止した場合でも、同一年度内は市のがん検診等を受診することはできません。

●問診 ●身体計測(身長、体重、BMI、腹囲) ●理学的検査(身体診察)

●血圧測定 ●尿検査(尿糖、尿蛋白、尿潜血)

●血液検査
・脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
・血糖検査(空腹時血糖、HbA1c)
・肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GT(γ-GTP))
・痛風検査 ・膵機能検査 ・貧血検査 など

●聴力検査 ●腹部超音波検査 ●心電図検査
●眼科検査(視力、眼圧、眼底)

★がん検診:胃がん、肺がん、大腸がん、前立腺がん(男性)

           (肺がん検診で結核定期健康診断を兼ねる)

★骨密度測定(女性)

★肝炎ウイルス検診(受診歴のないかた)

自己負担額

 9,300円

オプション≪事前予約制≫
♦通知(はがき又は受診資料)が到着後、健診機関に直接お申込みください。

  • 乳がん検診(40歳以上女性・隔年受診)
  • 子宮頸がん検診(女性・隔年受診)

注意事項

・体重が135kgを超えるかたは、胃がん検診(バリウム検査)および子宮頸がん検診は受診できません。

・胃がん検診(バリウム検査)は、全額自己負担で胃内視鏡(胃カメラ)検査に変更ができますので、申込み後に届く通知(はがき又は受診資料)が到着後、健診機関に直接お申込みください。

・自己負担額は、一部の基本セット項目をキャンセルした場合も減額できません。

・オプションの乳がん検診・子宮頸がん検診は、令和4年度に市が実施した乳がん・子宮頸がん検診を受診されたかたは、市の実施対象となりません。

また、市の実施対象以外のかたは、全額自己負担での受診は可能です。
乳がん検診・子宮頸がん検診を人間ドック健診では受けない場合、岡崎市がん検診等受診券を発行できる場合があります。健康増進課(☎23-6639)へお問い合わせください。

・健診時になんらかの介助が必要なかたは、事前に健診機関へご相談ください。
 

後期高齢者医療制度加入者の健康診査へ

 

 

お問い合わせ先

国保年金課健診指導係

電話番号 0564-23-6275 | ファクス番号 0564-27-1160 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 後期高齢者医療制度加入者の健康診査
  • 国民健康保険加入者の人間ドック健診
  • 東庁舎案内
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月18日更新)
  • 市民センター

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 各種健診・検診・人間ドック > 後期高齢者医療制度加入者の人間ドック健診

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市