結核予防対策事業費補助金について
目的
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律に基づき、学校や施設で実施する結核の定期健康診断について補助金を交付しています。
この補助金は、実施者の費用負担の軽減を図り、定期の結核健康診断の実施を促進することにより、結核患者の早期発見と患者発生防止を図っています。
対象
- 大学、高等学校、高等専門学校、専修学校又は各種学校(修業年限が1年未満のものを除く。)の学生又は生徒で、入学した年度の者
- 社会福祉法第2条第2項第1号及び第3号から第6号までに規定する施設に収容されている者で、65歳に達する日の属する年度以降の者
補助額
補助金の交付額は、算定基準により算定した額と、対象経費の実支出額から寄付金その他の収入額を控除した額とを比較して少ない方の額に、補助率(3分の2)を乗じて得た額とします。
申請方法
申請書及び添付書類を保健所生活衛生課感染症対策係(岡崎げんき館2階)まで、直接又は郵送により申請してください。
提出期限
当該年度の3月31日までに申請してください。
要綱
岡崎市結核予防対策事業費補助金交付要綱(PDF形式 12KB)
算定基準単価
提出様式
交付申請書兼実績報告書
【様式】第4条関係 結核予防対策事業費補助金交付申請書兼実績報告書(ワード形式 30KB)
記載例
【記載例】第4条関係 結核予防対策事業費補助金交付申請書兼実績報告書(PDF形式 370KB)
その他
学校及び施設で結核健康診断を行ったときは、感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律により最寄りの保健所に報告する義務があります。
実施後は、結核定期健康診断月報を保健所に提出してください。