本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 健康・保健衛生 > 美容所開設者地位継承届

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

美容所開設者地位継承届

最終更新日令和7年8月1日 | ページID 043539

印刷

美容所開設者地位継承届

美容所の開設者が事業譲渡、相続、合併又は分割によって変更になる場合は、地位承継の手続きが必要です。
承継後すみやかに必要書類を揃え、提出してください。
 
提出書類

美容所開設者地位承継届

電子申請(新しいウィンドウで開きます)

※電子申請は窓口での申請手続きに代わるものです。

添付書類

1 譲渡があった場合

 ⑴ 営業の譲渡が行われたことを証する書類

 ⑵ 届出者が外国人である場合にあっては、住民票の写し(住民基本台帳法第30条の45に規定する国籍等を記載したもの)

2 相続があった場合

 ⑴ 戸籍の謄本、必要に応じて除籍謄本や改製原戸籍(被相続人の死亡年月日と相続人全員の氏名が確認できるもの)又は不動産登記規則の規定により交付を受けた法定相続情報一覧図の写し

 ⑵ 相続人が2人以上ある場合において、その全員の同意により美容所の開設者の地位を承続すべき相続人として選定された者にあっては、その全員の同意書

3 合併又は分割があった場合

  合併後存続する法人若しくは合併により設立された法人又は分割により美容所の営業を承継した法人の登記事項証明書

手数料 無
備考
  • 2023年12月13日以降に事業譲渡により美容所の営業を引き継いだ事業者は、新たな許可の取得を行うことなく、届出(承継届)による手続きにより、営業者の地位を承継することができます。
  • 地位承継届の手続きの要件を満たさない場合は、一旦廃止の届出後、新規開設の手続きが必要になります。開設者の変更を予定されている場合は、早めにお電話にてご相談ください。
ダウンロード   美容所開設者地位承継届(譲渡)(ワード形式 44キロバイト)
美容所開設者地位承継届(相続)(ワード形式 41キロバイト)
美容所開設者地位承継届(合併・分割)(ワード形式 43キロバイト)
美容所譲渡証明書(様式例)(ワード形式 32キロバイト)
承継同意書(様式例)(ワード形式 23キロバイト)

 

 

お問い合わせ先

生活衛生課環境衛生係

電話番号 0564-23-6187 | ファクス番号 0564-73-6600 | メールフォーム

〒444-8545岡崎市若宮町2丁目1番地1(岡崎げんき館2階)

トピックス

トピックス情報の読込中

ホーム > 暮らし > 福祉・医療・保健衛生 > 健康・保健衛生 > 美容所開設者地位継承届

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市