緊急時指差し会話集
緊急時指差し会話集について
日本語を話せない外国人市民が、災害発生時、急病時、交通事故などの緊急時に、該当する状態を表したイラスト付きの説明部分を指で示すことにより、日本人市民に緊急状態を知らせることができる多言語の会話集「緊急時指差し会話集」 を作成しました。
1 規格 縦297ミリメートル×横105ミリメートル 変形3回折り
2 言語
ポルトガル語版、英語版、中国語版、フィリピノ語版、スペイン語版、ベトナム語版を用意しています。
※↓画像をクリックするとダウンロードできます。↓
3 内容
日本語と外国語がいっしょに書いてあるので、指で示すことで周りの日本人へどうして困っているのか伝えることが可能で、簡単に助けを求めていることがアピール出来ます。
4 配布場所
多様性社会推進課(東庁舎2階)、市政情報コーナー(西庁舎1階)、りぶら国際交流センター(康生通西、図書館交流プラザ3階)
関連資料
- 中国語(PDF形式 2,291キロバイト)
- 英語(PDF形式 1,043キロバイト)
- フィリピノ語(PDF形式 1,161キロバイト)
- ポルトガル語(PDF形式 2,324キロバイト)
- スペイン語(PDF形式 1,901キロバイト)
- ベトナム語(PDF形式 1,418キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。