
暮らし
防災
-
総合防災情報
雨量情報や河川水位等の観測情報を閲覧できます。
-
平成28年熊本地震の被災地に対する支援状況について
岡崎市が行っている平成28年(2016年)熊本地震の被災地への支援に関するページです。
-
災害時避難行動要支援者支援制度 制度の必要性
大規模災害発生直後は、行政機能が麻痺している懸念があり、直ちに公的な支援が行えない可能性があり、これらを補完する地域の相互機能による支援が求められます。
-
浸水実績図(軽容量版)
各豪雨時の宅地の被害報告などから、周辺道路高に応じて大まかな浸水範囲を着色したものを公開しています。
-
浸水実績図
各豪雨時の宅地の被害報告などから、周辺道路高に応じて大まかな浸水範囲を着色したものを公開しています。
-
南海トラフ地震被害予測調査について
岡崎市における南海トラフ地震被害予測調査の結果について掲載しています。
-
防災に関する知識と情報
普段の備えや防災に関する情報です。
-
住まいの安全対策
近年大きな地震が発生し、多くの被害が報告されています。この地方においても巨大地震が発生し、多くの被害が出ることが予想されます。 所有、管理する住宅・ブロック塀等の安全性を確認し、安全性が低い場合は安全対策をしてください。
-
東日本大震災関連情報 岡崎市職員等の派遣状況
東日本大震災の被災地へ岡崎市から職員を派遣しました
-
東日本大震災に関する情報 (岡崎市の支援など)
東日本大震災に関する岡崎市の支援などさまざまな情報を載せています。
-
岡崎市帰宅困難者ガイドマップ
大規模な災害が発生した場合に帰宅困難者にならないための対策情報や、帰宅困難者になってしまった時に必要な支援情報を掲載したマップです。
-
武力攻撃等に対する備えについて
武力攻撃等に対する備えに関する情報です。