本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 住まい・道路・交通 > 都市計画・景観 > 令和4年度岡崎市立地適正化計画改定業務簡易型プロポーザル方式の結果について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

令和4年度岡崎市立地適正化計画改定業務簡易型プロポーザル方式の結果について

最終更新日令和5年7月4日 | ページID 035233

印刷

業務概要

 岡崎市では、都市の課題である人口減少、少子高齢化、公共施設等管理コストの増加、防災及び環境問題等に対応し、居住や都市機能を緩やかに誘導することで高齢者をはじめとする住民が公共交通により生活利便施設等にアクセスできる「コンパクト・プラス・ネットワーク」の都市構造を実現するため、平成28年度に岡崎市立地適正化計画を策定しました。その後、平成30年度に居住誘導区域、都市機能誘導区域を追加し、現行計画として運用しています。
 本業務では、立地適正化計画に「防災指針」を記載する改定と中間評価等に基づく改定を行います。

履行期間

令和4年4月1日から令和5年3月24日

発注部署

都市政策部都市計画課

プロポーザル型式

簡易型

プロポーザル実施理由

 都市計画に関する高度の専門知識及び技術を有し、かつ本市におけるまちづくりの状況や災害ハザード等の地域特性に応じた計画検討をするための創造性が必要となるため。

最終選定日

令和4年3月23日にプレゼンテーション及び選定委員会を実施し、下記のとおり選定しました。

契約業者名

中央コンサルタンツ株式会社(名古屋市西区那古野2-11-23)

 

 

お問い合わせ先

都市計画課企画調査係

電話番号 0564-23-6260 | ファクス番号 0564-23-6514 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 特定事業手続条例トップ(水と緑・歴史と文化のまちづくり条例の旧特定事業部分)
  • 市営住宅大樹寺荘建替整備について
  • 道路の舗装、側溝、交通安全施設等の不具合・破損
  • 各種要領等
  • 岡崎開市500年 岡崎城下家康公秋まつり

ホーム > 暮らし > 住まい・道路・交通 > 都市計画・景観 > 令和4年度岡崎市立地適正化計画改定業務簡易型プロポーザル方式の結果について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市