本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 住まい・道路・交通 > 都市計画・景観 > 屋外広告業登録手続き等について

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

屋外広告業登録手続き等について

最終更新日令和7年7月15日 | ページID 039457

印刷

★ 屋外広告物のトップページはこちら  

屋外広告業登録手続き等について

 屋外広告業登録申請書を提出いただくと、審査後に登録申請手数料の納入通知書をお送りします。

 納入通知書にて登録申請手数料(金額は11,000円)を納付いただくと、納付を確認したのち岡崎市屋外広告業登録通知書をお送りします。

営業範囲岡崎市内のみ 市内のみフロー図
1.屋外広告業登録申請に必要な書類(1通)
  (1)「屋外広告業登録申請書」 1部 
    屋外広告業登録申請書(ワード形式 45キロバイト)

     ※副本の返却をご希望の方は2部提出いただき、返信用封筒を同封してください。
  (2)添付書類
 (申請者が法人の場合)

 ・誓約書(ワード形式 31キロバイト)

 ・法人の登記事項証明書(申請の日前3か月以内のものに限る)

 ・役員全員の略歴を記載した書面(ワード形式 41キロバイト)

 ・業務主任者が屋外広告士又は都道府県・指定都市・中核市が開催する屋外広告物の講習会修了者等、業務主任者になり得ることを証する書面(講習会修了証、屋外広告士合格証書の写し等)の写し

 ・業務主任者の住民票の写し(申請の日前3か月以内のものに限る)

(申請者が個人の場合)

 ・誓約書(ワード形式 31キロバイト)

 ・申請者の住民票の写し(申請の日前3か月以内のものに限る)

 ・申請者の略歴を記載した書面(ワード形式 41キロバイト)

 ・業務主任者が屋外広告士又は都道府県・指定都市・中核市が開催する屋外広告物の講習会修了者等、業務主任者になり得ることを証する書面(講習会修了証、屋外広告士合格証書の写し等)の写し

 ・業務主任者の住民票の写し(申請の日前3か月以内のものに限る)

 (3)更新時のみ:前回の岡崎市屋外広告業登録済証(原本)
2.手数料
   11,000円
3.標識の掲示
   営業所の見やすい場所に標識を掲示してください。
4.取引帳簿の備付け
   屋外広告業者は営業所ごとに帳簿(屋外広告業取引帳簿)を備え、注文者の氏名及び住所、屋外広告物等の表示等の場所・名称・数量、請負金額を契約ごとに記載し、事業年度の末日から5年間保存しなければなりません。

登録手続きについて詳しくはこちらのページをご覧ください。

その他の手続きについて

登録事項に変更がある場合

1.屋外広告業登録事項に係る変更届出に必要な書類(1通)
   (1)「屋外広告業登録事項変更届」 1部
        屋外広告業登録事項変更届(ワード形式 34キロバイト)

        ※副本の返却をご希望の方は2部提出いただき、返信用封筒に切手を貼って同封してください。
 (2)業務主任者を変更したときは、次の書類を添付してください。
   ・業務主任者が屋外広告士又は都道府県・指定都市・中核市が開催する屋外広告物の講習会修了者等、業務主任者になり得ることを証する書面(講習会修了証、屋外広告士合格証書の写し等)の写し
2.手数料
  11,000円

屋外広告業を廃業等する場合

1.屋外広告業廃業等に係る届出に必要な書類(1通)
   (1)「屋外広告業廃業等届」 1部
        屋外広告業廃業等届(ワード形式 34キロバイト)
        ※副本の返却をご希望の方は2部提出いただき、返信用封筒に切手を貼って同封してください。

屋外広告業の標識と取引帳簿について

屋外広告業者は、その営業所ごとに公衆の見やすい場所に標識を設置し、又取引帳簿を備え、記録し保存しなければなりません。

 屋外広告業取引帳簿(ワード形式 37キロバイト)

屋外広告業登録制度に係る各手続きの受付方法

 持参又は郵送
 《郵送先》
 〒444-8601 岡崎市十王町2丁目9番地 

   岡崎市役所 まちづくり推進課 屋外広告物係宛
 ※市役所あて郵便物は、「〒444-8601」と「岡崎市役所・課名」のみで届きます。

 

 

お問い合わせ先

まちづくり推進課

電話番号 0564-23-7252 | ファクス番号 0564-23-7967 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 屋外広告物
  • 市内にある介護老人保健施設を知りたい。
  • 印鑑登録証明書の交付申請について
  • 観光推進課
  • 図書館交流プラザりぶら

ホーム > 暮らし > 住まい・道路・交通 > 都市計画・景観 > 屋外広告業登録手続き等について

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市