本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 暮らし > 住まい・道路・交通 > 道路 > 道路の異状を発見したら

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

道路の異状を発見したら

最終更新日令和7年11月21日 | ページID 044056

印刷

道路の種類に関わらずご通報ください(私道除く)

公道であれば、道路管理者を問わず、どの道路についてもこちらから通報していただけます。

通報手段

特徴

【LINE】
友達追加→メッセージで通報
・24時間受付・無料
・写真の添付で伝わりやすい
・正確な位置情報を共有できる
【電話】
道路緊急ダイヤル(#9910)
・24時間受付・無料
・#9910 へ電話をかけるだけ
※事故情報は、警察(110番)へ連絡してください。

受付内容

道路の穴ぼこ、路肩の崩壊などの道路損傷、落下物や路面の汚れなど道路の異状を対象としています。

  • 道路の穴ぼこ(路面の陥没など)
  • 道路のひび割れ
  • ガードレールや道路標識の損傷
  • 通行の支障になる倒木や落下物
  • 油や土砂などによる路面の汚れ
  • 路肩の崩壊
  • 白線が消えかけている
  • 動物の死がいがある          など

LINEアプリによる道路緊急ダイヤルの通報

国土交通省LINE通報アプリをご利用いただくには、コミュニケーションアプリ「LINE」をスマートフォンにインストールし、「国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910)」を友達登録する必要があります。

#9910

(画像クリックでLINE友達追加へ)

詳細の利用方法は以下の添付ファイルをご確認ください。

  • LINEアプリによる道路異状の通報について(国土交通省) (PDF形式 1,500キロバイト)
詳細の規約については以下の添付ファイルをご確認ください。
  • 国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910)LINEアプリ利用規約(PDF形式 679キロバイト)

道路緊急ダイヤル(#9910) ※24時間受付・無料

#9910
(画像クリックで道路緊急ダイヤル詳細(国土交通省HP)へ)
※異状箇所特定のため、道路名、進行方向、キロポスト、周辺の施設等をご確認いただきますようお願いいたします。

留意事項

  • 通報は、道路の適切な維持管理のための情報収集を目的としており、道路管理者が管理していると特定できた場合のみ、補修等の対応を行います。
  • 対処の要否及びその方法については、各道路管理者の判断によるものとします。 通報していただいたものについて必ず補修等を行うものではありません。
  • 提供いただいた情報のうち、緊急性の高いものから優先して対応します。対応状況について連絡はいたしませんのでご了承ください。
  • 【LINE】利用者に向けて道路緊急ダイヤル(#9910)へお送りいただいた通報、その他コメント・メッセージ・画像への個別返信はいたしません。ただし、自動応答でのメッセージをお送りすることがあります。
  • 各道路管理者は、利用者が道路緊急ダイヤル(#9910)を利用したこと、または利用できなかったことによって生じたいかなる損害についても、一切責任を負いません。
  • 通報の受信確認は、国土交通省が管理する国道および高速道路以外は、原則として開庁時間内(開庁時間は、各道路管理者によって異なります。)とします。 ただし、送付は24時間受付いたします。
  • 都道府県・市町村等が管理する道路については、夜間・土・日・祝日は早急に対応出来ない場合もあります。
     

市道・県道・国道 各管理者への問い合わせ先

 直接ご連絡いただく場合は、下記の問い合わせ先へ。
市道のお問い合わせ先一覧

各地域の担当係とお問い合わせ先

本庁、岩津支所管内
【工事1係 電話番号 0564-23-6225】
六ツ美 、岡崎、大平、東部、額田支所管内
【工事2係 電話番号 0564-23-6233】

矢作支所管内

【工事3係 電話番号 0564-23-6227】


なお市道以外の道路に関する修繕については、下記へご連絡ください。

市道以外のお問い合わせ先一覧
道路区分 担当 電話番号
国道1号 国土交通省岡崎国道維持出張所 0564-51-3546

国道248号、国道301号、国道473号及び県道

愛知県西三河建設事務所維持管理課

0564-23-3024

法令抜粋

(道路の維持又は修繕)

第四十二条  道路管理者は、道路を常時良好な状態に保つように維持し、修繕し、もつて一般交通に支障を及ぼさないように努めなければならない。

 2  道路の維持又は修繕に関する技術的基準その他必要な事項は、政令で定める。

 3  前項の技術的基準は、道路の修繕を効率的に行うための点検に関する基準を含むものでなければならない。

 

 

関連資料

  • LINEアプリによる道路異状の通報について(国土交通省)(PDF形式 1,500キロバイト)
  • 国土交通省道路緊急ダイヤル(#9910)LINEアプリ利用規約(PDF形式 679キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

道路維持課

電話番号 0564-23-6223 | ファクス番号 0564-23-6633 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 鍛埜町においてクマを目撃したとされる情報について
  • 麻しん(はしか)の患者が発生しました。
  • 会議録検索/議会映像配信
  • インフルエンザ、集団かぜ(インフルエンザ様疾患)の発生状況
  • 議員名簿(50音順)(令和7年11月14日現在)

ホーム > 暮らし > 住まい・道路・交通 > 道路 > 道路の異状を発見したら

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市