直結増圧給水導入のお知らせ
上下水道局では、平成24年8月1日から、給水管に直結増圧給水設備(増圧ポンプ)を設けて給水する方式を新たに追加しました。
直結増圧給水方式を採用することにより、従来、貯水槽(受水槽・高架水槽)を設ける必要のある高層建築物についても貯水槽を設ける必要が無くなり、良質の水道水の安定供給が図られます。
直結増圧給水方式の特徴
直結増圧給水方式の特徴
直結増圧給水方式は、道路に埋設されている配水管から水道メーターを経由した給水管に増圧ポンプを取り付け、直接中高層階の蛇口まで給水する方式です。
メリット
- 受水槽を経由しないため、さらに新鮮な水道水を供給することができます。
- 受水槽方式に比べて機器がコンパクトであり省スペース化が図られます。
- 配水管の水圧を有効利用することから電気消費量の低減が図られます。
- 受水槽などの清掃費用が不要となります。
デメリット
- 受水槽などの貯留機能がないため、停電や増圧ポンプの故障、配水管の断水時には建物全体が断水となります。
(補足)停電時においては、道路に埋設されている配水管の水圧により、ある程度の階まで給水できることがあります。
費用負担について
給水装置は給水方式に関係なく、工事費・保守点検などの費用は全てお客様のご負担となります。
(補足)直結増圧給水方式に限らず、給水装置に係る工事は岡崎市指定給水装置工事事業者を通じて上下水道局サービス課にお申し込み下さい。
施行基準はこちら
施行基準
直結増圧給水方式給水装置工事施行基準(PDF形式:416KB)
申請書
様式第1号 直結増圧給水事前協議書(ワード形式:33KB)
様式第2号 直結増圧給水概要調書(ワード形式:159KB)
様式第3号 直結増圧給水事前協議結果通知書(ワード形式:40KB)
様式第4号 既設給水装置調査報告書(ワード形式:28KB)
様式第5号 直結増圧給水装置の定期点検業者選任届(ワード形式:34KB)
様式第6号 減圧式逆流防止器の定期点検業者選任届(ワード形式:33KB)