岡崎市は「健康おかざき21計画(第2次)」を推進しています。
岡崎市では、市民それぞれが健康づくりを積極的に行えるよう、行政や学校、企業、地域みんなで力を合わせて健康づくりのできる環境を整備し、応援していくという考えのもと、2004年3月に「健康おかざき21計画」を策定しました。
その後、2009年3月に「健康おかざき21計画改訂版」を作成し、10年間の計画が終了したことから、2014年3月に「健康おかざき21計画(第2次)」を策定しました。
そして、2018年に健康おかざき21計画(第2次)の中間評価を実施し報告書としてまとめ、最終年度(2022年度)に向けて各種事業に取り組んでいます。
※国が定めた国民の健康の増進を図るための基本的な方針の期間が1年延長されたことに伴い、最終年度を2024度に変更します。
めざすべき姿 健やかで心豊かなまち おかざき
市民一人ひとりが疾病や障がいの有無に関わらず、それぞれの状態に応じた健康の維持・増進を図り、身心ともに健康な状態をつくっていきます。
基本目標 健康寿命の延伸と健康格差の縮小
地域や社会経済状況の違いに関わらず、誰もが健康に暮らし、健康上の問題で日常生活が制限されることなく生活できる「健康寿命」が「平均寿命」を上回ることを目指します。
健康づくりをすすめるための基本指針
基本目標を達成するために3つの基本指針により健康づくりに取り組んでいきます。
1 生活習慣病の発症予防と重症化予防の徹底(分野1)
自分の健康に関心を持ち、生活習慣病の発症予防や早期発見・早期治療に向けて行動できる
・がん、心・血管系疾患、糖尿病、COPD(慢性閉塞性肺疾患)
2 ライフステージに合わせた健康づくりの推進
生涯を通じて健康的に生活できる
分野2 栄養・食生活
分野3 身体活動・運動
分野4 休養・こころの健康
分野5 たばこ
分野6 アルコール
分野7 歯と口の健康
分野8 健やか親子
3 健康づくりを支える社会の構築
健康おかざき21計画(第2次)中間評価(平成31年3月)
健康おかざき21計画(第2次)最終評価(令和5年3月)
健康おかざき21計画関連