東岡崎駅周辺地区整備事業工事の様子(平成26年11月~令和2年2月)
これまでの経緯
令和2年2月6日現在
明大寺交通広場整備工事
一般車乗降場のアスファルト舗装が完了し、区画線工を行っています。
令和2年1月23日現在
市道上明大寺3号線を供用開始しました。
令和元年12月23日現在
東岡崎駅ペデストリアンデッキのエレベーター・エスカレーター・階段を供用開始しました。
令和元年11月2日現在
東岡崎駅ペデストリアンデッキを供用開始しました。(エレベーター・エスカレーター・一部階段を除く)
令和元年10月28日現在
照明の点灯確認を行いました。
東岡崎駅ペデストリアンデッキ
令和元年11月2日11時より供用開始します。
※エレベーター・エスカレーター・一部階段については12月末供用開始予定です。
令和元年10月18日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その4)
エスカレーター・エレベーターの外壁が完了しました。
令和元年10月1日現在
明大寺交通広場整備工事が始まります。
ご迷惑をおかけいたしますが、安全第一で作業させていただきますので、ご協力お願いいたします。
令和元年9月30日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その2)
中央デッキの床タイルが完了しました。
令和元年9月6日現在
市道上明大寺3号線道路改良工事
一部歩道を供用開始しました。
令和元年7月31日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その4)
エスカレーター・エレベーターの鉄骨建て方が完了しました。
令和元年7月2日現在
ペデスストリアンデッキ築造工事(その4)
エスカレーター・エレベータの基礎工事を施工しています。
令和元年6月11日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その4)
エスカレーター、エレベーターの基礎工事が始まりました。
令和元年6月4日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その2)
中央デッキの上屋工事が完了し、家康公像台座の鉄骨が組みあがりました。
平成31年3月29日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その2)
中央デッキの桁架設が完了しました。
市道上明大寺3号線ほか1路線道路改良工事
市道上明大寺3号線の一部整備が完了しました。
次年度以降も引き続き整備を進めてまいります。
平成31年3月7日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その2)
中央デッキの桁架設が始まります。
ペデストリアンデッキ築造工事(その3)
上屋施工が完了しました。
市道上明大寺3号線ほか1路線道路改良工事
市道竜美丘1号線の切削オーバーレイが完了しました。
夜間作業となり、周辺住民の方々には大変ご迷惑をおかけしました。ご協力ありがとうございました。
市道上明大寺3号線のセメントミルク注入が完了しました。
市道明大寺川端4号線道路改良工事
市道明大寺川端4号線道路整備が完了しました。
平成30年12月4日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その3)
桁架設が完了しました。これから現場溶接等の作業に入ります。
平成30年11月30日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その1)
橋面タイルの施工が完了しました。
平成30年11月8日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その3)
北東街区通路部の架設工事が始まりました。
平成30年11月1日現在
市道明大寺川端4号線道路改良工事
アスファルトにセメントミルクを浸透させています。
平成30年10月31日現在
市道明大寺川端4号線道路改良工事
車道と歩道(南側)表層の舗設が完了しました。
平成30年10月30日現在
市道明大寺川端4号線道路改良工事
車道の表層を舗設しています。
平成30年10月25日現在
市道明大寺川端4号線道路改良工事
南側歩道部における照明灯の設置が完了しました。
平成30年10月19日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その1)
足場がはずれ、上屋、高欄が設置されました。
平成30年10月1日現在
市道明大寺川端4号線道路改良工事、市道上明大寺3号線ほか1路線道路改良工事、交通信号機等移設工事が始まります。
ご迷惑をおかけいたしますが、安全第一で作業させていただきますので、ご協力お願いいたします。
平成30年8月1日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その1)
桁架設が完了し、上屋設置工事がはじまりました。
平成30年7月4日現在
橋脚基礎部の型枠脱型後になります。
橋脚基礎は中央デッキ5基、北東街区通路部3基設置します。
平成30年6月30日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その2、その3)
中央デッキ、北東街区通路の基礎工事が北側ヤード内で本格的に始まりました。
平成30年6月8日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その1)
6月7日夜間に駅前道路上空の桁架設作業を行いました。
夜間作業の際は沿線住民の方々、駅前道路利用者の方々におかれましてはご協力ありがとうございました。
駅前通路の桁架設完了状況になります。
平成30年6月6日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その1)
6月4日~6日にかけて昼間に駅前通路の桁架設作業を行いました。
平成30年5月1日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その1)
橋脚の建柱が完了し、橋脚上の桁架設を行いました。
平成30年4月2日現在
市道明大寺川端4号線ほか1路線道路改良工事
市道明大寺川端4号線道路の一部整備が完了しました。
次年度以降も引き続き整備を進めてまいります。
平成30年1月30日現在
市道明大寺川端4号線ほか1路線道路改良工事
市道上明大寺3号線の工事が完了しました。引き続き、市道明大寺川端4号線の工事に着手いたします。
仮設駐輪場整備工事(その2)
平成30年1月30日より、仮設駐輪場の供用を開始いたしました。
平成30年1月5日現在
ペデストリアンデッキ築造工事(その1)
東改札口東側に施工中の基礎の杭打ち工事が完了しました。
ペデストリアンデッキイメージ図を東岡崎駅東交差点南側の仮囲いに掲示しました。
仮設駐輪場整備工事(その2)
仮設駐輪場の移設に伴い、新しい仮設駐輪場を整備しています。
供用開始は平成30年1月30日を予定しています。
場所は、太陽の城跡地東側駐車場(赤枠部分)になります。
平成29年12月7日現在
市道明大寺川端4号線道路ほか1路線道路改良工事
市道上明大寺3号線の側溝・歩車道境界ブロックの布設を行っています。
平成29年12月5日現在
東岡崎駅ペデストリアンデッキ築造工事(その1)
東改札口東側に施工中の基礎の仮設鋼矢板工事を行っています。
平成29年12月1日現在
市道明大寺川端4号線ほか1路線道路改良工事が始まります。
平成29年11月28日現在
東岡崎駅ペデストリアンデッキ築造工事(その1)
駅前道路北側に施工中の基礎コンクリートが完了しました。
東改札口東側に施工中の基礎の杭打ち工事を行っています。
平成29年11月16日現在
東岡崎駅ペデストリアンデッキ築造工事(その1)
駅前道路北側に施工中の基礎の鉄筋が完了しました。
平成29年11月13日現在
新しい仮設駐輪場の供用を開始しました。
左:明代橋公園予定地
右:太陽の城跡地南駐車場
平成29年10月5日現在
仮設駐輪場の移設に伴い、新しい仮設駐輪場を整備しています。
供用開始は平成29年11月13日を予定しています。
場所は明代橋公園予定地(赤枠部分)と太陽の城跡地南駐車場になります。
平成29年10月2日現在
東岡崎駅ペデストリアンデッキ築造工事が始まります。
工事の安全を願い、安全祈願祭を行いました。
東岡崎駅ペデストリアンデッキ築造工事に伴い、
市道明大寺川端1号線の一部を平成29年10月25日AM9時から通行止めします。
平成29年3月31日現在
市道明大寺川端4号線道路の一部整備が完了しました。
次年度以降も引き続き整備を進めてまいります。
平成29年2月7日現在
市道明大寺川端4号線の側溝を布設しています。
平成29年1月20日現在
仮設駐輪場を移設します。今後はこちらをご利用ください。
平成28年9月30日現在
10月中旬から仮設駐輪場整備工事を予定しています。
また、市道明大寺川端4号線道路の整備を平成29年1月から予定しています。
平成28年3月24日現在
市道上明大寺3号線道路の一部整備が完了しました。
次年度以降も引き続き整備を進めてまいります。
平成28年2月8日現在
現道の舗装復旧をしています。
平成28年2月3日現在
路盤が完成しました。
平成28年1月15日現在
道路の造成を行っています。
平成27年10月23日現在
平岩城跡発掘調査をしています。
平成27年6月19日現在
平岩城跡発掘調査終了後、秋以降から市道上明大寺3号線(赤枠部分)の整備を予定しています。
平成27年3月20日現在
市道上明大寺3号線道路の一部整備が完了しました。
次年度以降も引き続き整備を進めてまいります。
平成27年2月18日現在
側溝を布設しています。
平成27年1月29日現在
道路の造成を行っています。
平成26年11月4日現在
現場の周囲にフェンスを設置しました。
平成26年11月17日から作業を開始する予定です。


