2030年、「ひがおか(東岡崎駅)」が変わります。
2030年、「ひがおか」が変わります。[東岡崎駅周辺地区整備事業(第2期整備)]
まちと人がつながるおもてなしの玄関口を目指し、東岡崎駅の整備を行います。
(市政だより2023年11月号4・5ページの特集に掲載)
- 東岡崎駅第2期整備着工に伴い、令和5年12月4日(月)午前5時から、東岡崎駅北口駅前広場及び東口駅前広場(一般車乗降場)を閉鎖します。
➡一般車による送迎は、明大寺交通広場(家康公像下)の一般車乗降場をご利用ください。
➡タクシーは、東口駅前広場よりご利用ください。
長期にわたる規制となるため、ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力をお願いいたします。
- 【事業者の方へ】明大寺交通広場の観光・送迎等バス乗降場の利用についてはこちら(まちづくり推進課のページへ)をご覧ください。
整備内容(第2期整備)について
[新着情報]
- ひがおか通信(令和5年11月号)を発行しました。
- HIGAOKAロゴを作成しました!詳細はこちらをご覧ください。
[整備内容について]
- 東岡崎駅北口駅前広場整備計画を改定しました。
- 東岡崎駅北口地区第一種市街地再開発事業(個人施行)についてはこちらをご覧ください。
- 名古屋鉄道株式会社と東岡崎駅の交通施設整備事業〔第2期分〕に関する工事実施協定を締結しました。
[都市再生整備計画について]
- 都市再生整備計画乙川リバーフロントQURUWA戦略地区(第2期)についてはこちらをご覧ください。
[拠点整備課トップページ]
- 第1期整備などこれまでの経緯については拠点整備課トップページをご覧ください。