本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 市政 > 教育委員会 > 学校給食 > 学校給食の食物アレルギーへの対応

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

学校給食の食物アレルギーへの対応

最終更新日令和7年1月14日 | ページID 011673

印刷

食物アレルギーを有する児童生徒の安全が確保できる範囲で、少しでも給食を喫食できるように必要な情報提供等を行っています。

申請等の手続きは所属する学校にて行います。まずは学校に相談して下さい。

1 詳細な献立表等の配布

食物アレルゲンチェックリスト

 保護者からの申請により、給食に使用されている食品ごとにアレルギーの原因となる食品40品目(特定原材料8品目及び特定原材料に準ずるもの20品目を含む)の有無が分かる資料を、毎月学校を通して配布します。


 学校給食におけるアレルギー品目一覧表:アレルギー品目一覧(PDF形式 581キロバイト)

 (対応言語:日本語/英語/ポルトガル語/スペイン語/フィリピノ語/ベトナム語)

学校給食用物資明細書

食物アレルゲンチェックリストでは確認できない食品がアレルギーの原因である場合、保護者からの申請により、加工食品や調味料の原材料の詳細がわかる資料を、毎月学校を通して配布します。

2 食物アレルギー除去食の対応

卵及び乳を使用した食缶(主に汁物や煮物を入れる容器)に入る料理のうち、対象となる料理について、卵及び乳を入れずに調理を行い、申請のあった児童生徒に対して個人用の容器に入れて配食します。
除去食の対象となる料理は献立表でお知らせします。

対象者

東部、北部及び西部学校給食センターから給食を配送する小中学校に在学する児童生徒であり、原則、次の条件を全て満たす者

・医師の診察、検査により食物アレルギー等と診断されている

・アレルゲンが特定されており、医師から食事療法が示されている

・家庭でもアレルゲンの除去を行うなど、食事療法を行っている
配送校一覧:配送校一覧(PDF形式 42キロバイト)

対象料理(例)

卵:かき玉汁、親子煮、高野豆腐の卵とじ、親子南蛮うどん 等
乳:クリームシチュー、コーンスープ、ハヤシシチュー、パンプキンスープ 等

3 牛乳提供中止及び給食費減額の対応

対象者

乳アレルギーや乳糖不耐症等により牛乳の飲用ができないと医師から診断された児童生徒

内容

教育委員会が対応を決定した日の概ね10日後から牛乳の提供を中止し、給食費より牛乳代金分を減額します

4 不使用とする食品について

食物アレルギーが発症した場合の重篤度が高い食品のうち、下記の食品について不使用とします。
令和6年3月末まで そば、落花生(ピーナッツ)、くるみ、カシューナッツ、キウイフルーツ
令和6年4月以降 そば、落花生(ピーナッツ)、くるみ、カシューナッツ、キウイフルーツ、ピスタチオ、ブラジルナッツ、ペカンナッツ、ヘーゼルナッツ、マカダミアナッツ

 

 

お問い合わせ先

教育委員会事務局教育政策課給食施策係

電話番号 0564-23-6863 | ファクス番号 0564-23-6558 | メールフォーム

〒444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地(福祉会館4階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 福祉事務所が預かった遺留金の所在不明及び未処理がありました。
  • 会議録検索/議会映像配信
  • 競争入札参加資格者の入札参加停止措置を行います。
  • 東岡崎駅北側道路の地下道を閉鎖しました。〔中央改札(地下)はご利用いただけます。〕
  • 入札・契約の広場(総務部契約課)

ホーム > 市政 > 教育委員会 > 学校給食 > 学校給食の食物アレルギーへの対応

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市