市指定:天然記念物 浄光寺のハマボウ
浄光寺のハマボウ
市内南部の中島町にある浄光寺の本堂右側にある落葉樹で、ハイビスカスの仲間です。本株は、渥美半島から苗木を取り寄せ、昭和5年(1930)に植えられたものです。7月下旬頃に直径7~8cm程度のきれいな花を咲かせます。
| ふりがな | じょうこうじのはまぼう |
| 指定(種別) | 岡崎市指定(天然記念物) |
| 員数 | 1本 |
| 指定年月日 | 昭和60年3月6日 |
| 所在地 |
岡崎市中島町字本町9 浄光寺内 MAP(新しいウィンドウで開きます) |
| 所有者 | 浄光寺 |
| 公開情報 | 見学可 |
注意:文化財の概要については、新たな発見や再調査により記載内容が変更となる可能性があります。
▼岡崎市指定文化財目録へもどる













