岡崎市脱炭素関連事業者登録制度
岡崎市脱炭素関連事業者登録制度について
制度の趣旨
本市は、令和2年2月27日に2050年までに二酸化炭素排出量を実質ゼロにする「岡崎市ゼロカーボンシティ宣言」を表明し、その実現に向けて、公共(事務事業)、産業、運輸、民生等のあらゆる分野で地域の強みを活かす地域脱炭素の基盤を構築するとともに、脱炭素化の取組みを推進しています。
この制度は、本市において再生可能エネルギー設備及び省エネ設備等の地球温暖化対策設備(脱炭素関連設備という。)を施工する事業者(脱炭素関連事業者という。)に対して、本市での脱炭素関連設備の設置機会を積極的に与えることで、当該事業者の事業継続強化に向けた基盤の構築と岡崎市の脱炭素施策を促進することを目的とするものです。
また本制度に登録した脱炭素関連事業者をHPに公開することで、消費者への情報提供等を行い、消費者が脱炭素関連事業者の選択の際の判断材料とできるなど、安心して脱炭素関連設備を導入できる市場環境の整備を図ります。
(事務取扱要綱)「岡崎市脱炭素関連事業者登録制度」(PDF形式 173キロバイト)
(事務取扱要領)「岡崎市脱炭素関連事業者登録制度」(PDF形式 66キロバイト)
制度を活用した補助事業の実施について
脱炭素関連事業者 登録リスト
登録申請について
岡崎市役所環境部ゼロカーボンシティ推進課
(〒444-8601 岡崎市十王町二丁目9番地 福祉会館5階 TEL:0564-23-6685)