阿知和地区工業団地進出予定企業募集事業(第1期)について(※終了しています。)
阿知和地区工業団地について
本市への産業用地の需要の高まりに応えるため、造成を予定している工業団地です。
進出予定企業募集(第1期) についてはこちらをご覧ください。(第一期の募集は終了しました。)
造成事業についてはこちらをご覧ください。(担当:地域創生課)
■概要
所在地 | 岡崎市東阿知和町、西阿知和町及び真福寺町地内 |
---|---|
開発面積等 | ・開発面積:約65.9ha ・分譲面積:約27ha |
分譲時期 | 令和9年6月 |
分譲単価(目安) |
56,000円/平方メートル【185,000円/坪】 |
高速道路アクセス |
東名高速道路:岡崎ICから約6km :(仮称)岡崎阿知和スマートIC隣接 |
用途地域 | 工業専用地域 |
容積率・建ぺい率 | 200%・60% |
用水 |
上水道 ※下水道は未整備 |
電気 |
中部電力パワーグリッド株式会社 ※特別高圧線引込みは中部電力パワーグリッド株式会社に要相談、費用は進出予定企業負担 |
ガス |
プロパンガス ※都市ガスは東邦ガス株式会社に要相談 |
お知らせ
令和 4年 8月 4日 特設HPを公表しました。
令和 3年 8月 3日 Q&Aを更新しました。
令和 3年 7月19日 簡易揚水調査結果を公表しました。
令和 3年 6月 7日 岡崎市阿知和地区工業団地進出予定企業募集(第1期)に係る募集要項、提出書類(様式集)、基本協定書(案)、Q&A(6/7)を公表しました。
令和 3年 4月27日 岡崎市阿知和地区工業団地進出予定企業募集(第1期)に係る募集要項(案) を公表しました。
これまでの取り組み
令和 4年 8月 4日
特設HPについて
本工業団地の造成状況等に関する情報発信を目的に、特設HPを公表しました。詳細はこちらをご確認ください。
令和 3年 6月 7日
進出予定企業募集(第1期) について【募集は終了しました】
本工業団地の整備に際しては、進出いただく企業のニーズに的確に対応するためオーダーメイド型の分譲地の提供が有効な手法と考えています。
そこで、「大規模用地(平場面積10ha以上)を必要とする企業」を対象とした本工業団地の設計段階から参画可能な立地企業(以下「進出予定企業」という。)の選定を目的に、阿知和地区工業団地進出予定企業募集事業(第1期)(以下「本募集事業」という。)を行います。
【本事業におけるオーダーメイドとは】
進出予定企業は、設計・施工に係るアドバイザーとして、設計・施工を一括して行う事業者に対して、宅盤の配置、仕上げなど設計・施工について意見することができます。
ただし、要望に当たっては、(仮称)岡崎阿知和スマートインターチェンジ及びアクセス道路の形状、用地、関係機関との協議などから一定の制約があるとともに、市の造成事業費の増加が必要となる要望については、その増加分の費用を進出予定企業が負担することを条件として採用することがあります。
なお、市は、費用の追加のない要望は極力採用するよう事業者に対して交渉をさせていただきます。
■募集スケジュール
日程(予定) | 内容 |
---|---|
令和3年6月7日 | 募集要項の公表 |
令和3年6月7日~令和3年12月6日 | 提出書類の受付期間 |
令和3年12月下旬 | プレゼンテーション |
令和4年1月上旬 | 選定結果通知 |
令和4年2月 | 基本協定の締結 |
■募集要項及び募集に係るQ&A等
募集に関する条件及び提出書類の詳細については、募集要項をご確認ください。
阿知和地区工業団地進出に関する基本協定書(案)(PDF形式 108キロバイト)
Q&A(PDF形式 268キロバイト)(新しいウィンドウで開きます)
■簡易揚水調査を実施しました(令和3年7月19日更新)
令和2年度、阿知和地区工業団地造成事業地内において地質調査業務を行い、これに併せて事業地内において地下水の利用の可能性を検討するため、簡易揚水調査を実施しました。調査結果については、報告書(抜粋)をご覧ください。
簡易揚水調査報告書 【抜粋】(PDF形式 1,696キロバイト)
令和 3年 4月27日
進出予定企業募集(第1期)に係る募集要項(案)について
本工業団地の整備に際しては、進出いただく企業のニーズに的確に対応するためオーダーメイド型の分譲地の提供が有効な手法と考えています。そこで、大規模用地(平場面積10ha以上)を必要とする企業を対象に本工業団地の設計段階から参画可能な立地企業の選定を目的に、第1期進出予定企業募集を行います。
※10ha 未満の用地に関しては、造成事業が一定程度進んだ段階で、本工業団地への第2期進出予定企業募集を行う予定です。
募集に先駆けて、別紙「募集要項(案)」を公表するとともに、 本工業団地への進出を検討している企業様を対象に募集要項に関する個別サウンディングを開催します。
募集要項(案)は、企業との個別サウンディングを通じて適宜、更新し、更新された募集要項は、当ホームページにて公開します。
個別サウンディングについて 【開催期間は終了しています。】
以下の通り、募集要項(案)に関する個別サウンディングを開催します。
本工業団地への進出を検討している企業の方は、できる限り個別サウンディングにご参加をお願いします。
なお、個別サウンディングに不参加の場合でも、本募集事業への申込みは可能です。
■開催期間
令和3年5月10日~令和3年5月28日【開催期間は終了しています。】
■開催場所
岡崎市役所
※詳細な開催日時、場所については、担当者様にメールにてご連絡いたします。
■申込方法
以下の様式に必要事項を記入のうえ、電子メールにてご提出ください。
【様式1】個別サウンディング申込書
【様式2】個別サウンディングシート
【様式3】質問書
■提出先
岡崎市経済振興部商工労政課
E-mail:shoko@city.okazaki.lg.jp
※メールには、様式を添付のうえ、件名を「阿知和サウンディング申込書/【企業名】」として送信してください。
■注意事項
1 個別面談会の参加人数は、必要最小限としてください。
2 新型コロナウイルス感染症対策として、オンラインでの実施にも対応させていただきます。
関連資料
- 募集要項(PDF形式 2,598キロバイト)
- 提出書類(様式集)(ワード形式 44キロバイト)
- 阿知和地区工業団地進出に関する基本協定書(案)(PDF形式 108キロバイト)
- Q&A(PDF形式 268キロバイト)
- 簡易揚水試験結果【抜粋】(PDF形式 1,696キロバイト)
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。