令和4年度 おかざきものづくり OPEN INNOVATION PROGRAM
おかざきものづくり OPEN INNOVATION PROGRAM
【プログラム概要】
「おかざきものづくり OPEN INNOVATION PROGRAM」 とは、地元ものづくり企業が外部の新たなアイディアや技術を取り入れるオープンイノベーションを学ぶためのプログラムのことで、本市では令和4年度から実施しています。本プログラムでは、共創を希望するテーマや自社の強みと課題の整理・明確化、共創で取り組む事業領域の設定、共創パートナー募集などを日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム「AUBA(アウバ)」を運営する株式会社eiicon(東京都港区)の伴走支援を受けながら実施し、共創実現による新規事業に市内のものづくり企業がチャレンジしています。
【参加対象者】
新規事業に興味のある市内ものづくり企業の経営者・新規事業担当者
【実施状況】
開催日時・場所 | 内容 |
---|---|
令和4年10月7日(金) 15時~17時 (岡崎市市民会館リハーサル1号室) |
➀オープンイノベーションセミナー(参加者数:35名) 【対象】 ・イノベーションや新規事業に興味があるが、何から手を付けて良いか分からない企業 ・アイデアはあるが、それを一緒に実現できるパートナー企業に出会えない企業 ・新規事業開発に取り組んでいるが、なかなか実現まで至らない企業【内容】 ▸第一部:「モノづくり企業にありがちな失敗・壁の乗りこえ方 」セミナー ▸第二部:愛知県内におけるオープンイノベーションの成功事例紹介 ▸第三部:本年度の事業紹介 |
令和4年11月14日(月) 15時~17時 (岡崎市民会館リハーサル2号室) |
➁企業課題と募集テーマ設計ワークショップ(参加者数:5名) 【目的】 ・共創パートナー募集要件の検討 ・自社の課題の把握 ・共創イメージの可視化 【内容】 ▸第一部:「募集テーマ・コンセプトの設計におけるポイントと注意点」レクチャー ▸第二部:「募集テーマのブラッシュアップ」ワークショップ |
令和4年11月14日(月)~ 令和4年11月24日(木) |
➂マッチング伴走支援 市内ものづくり企業2社 募集・選定 以下の2社に決定しました。 ▸株式会社オーケーエス ▸有限会社渡瀬工業 |
令和4年11月24日(木)~ 令和5年1月11日(水) |
➃募集テーマブラッシュアップ 伴走支援企業2社に対して、専任コンサルタントによる個別伴走支援を実施 自社の課題や強みの発掘、言語化を支援(WEBにて各社3回程度) ▸株式会社オーケーエス 募集テーマ:製造業に向けた省人化、効率化を目指した新たなサービス開発を目指す! ▸有限会社渡瀬工業 募集テーマ:製造業の既設生産ラインのトラブル・困りごとを共に解決するパートナー企業募集! |
令和5年1月11日(水)~ 令和5年2月28日(火) |
➄共創パートナー企業募集 伴走支援企業2社が行いたい事業を言語化し、 日本最大級のオープンイノベーションプラットフォーム(AUBA)にて全国から、パートナー企業を募集 |
令和5年1月11日(水)~ | ➅マッチングインキュベーション支援 伴走支援企業2社とマッチングしたパートナー企業との面談に、 専任コンサルタントが同席し、イノベーションを推進 ▸株式会社オーケーエス 面談企業:4社 マッチング成果:1件 ▸有限会社渡瀬工業 面談企業:7社 マッチング成果:1件 |
➀オープンイノベーションセミナー 10月7日(金)
➁企業課題と募集テーマ設計ワークショップ 11月14日(月)


【TOMORUBA記事】
