現地決済型のふるさと納税「ふるさと応援納税®」
本市では、岡崎市に対するふるさとの思いや岡崎市が進めるまちづくりなどに共感を持つかたの、「岡崎を応援したい」「岡崎のまちづくりに参加したい」という思いを実現するため、
ふるさと納税制度を活用した「おかざき応援寄附金」を受け付けています。
寄附に対する返礼品として、市内にある指定の飲食店・ホテル等での支払いに利用できる電子商品券「ふるさと応援納税®」の取り扱いを開始しました。
ふるさと応援納税®とは
現地決済型ふるさと納税「ふるさと応援納税®」は、宿泊施設や飲食店等で、その場で申込み、受け取り、使用が可能な仕組みです。
「ふるさと応援納税®」を利用することで、お店や施設で必要な支払いを、直接その場でふるさと納税によって支払うことができます。
詳しくはこちら(新しいウインドウで開きます)をご覧ください。
【注意】ふるさと納税制度を活用したサービスです。岡崎市民の方はご利用いただけません。
使えるお店・事業所
・古都鮨(久右エ門町)
・うな秀(井田町)
利用方法
(1)加盟店に設置された寄附申込用QRコードから、新規ユーザー登録する
(こちらのリンクからも登録ができます) https://okazaki-ec.dmc-aizu.com/userAddForm/(新しいウィンドウで開きます)
(2)希望する電子クーポンの金額を入力し、クレジットカードで寄附を行い、電子クーポンを入手する
(3)お会計時にふるさと応援納税で支払う旨を申し出る
(4)支払い用QRコードを読み取り、支払いを完了する
クーポンへの加盟店を募集しています。
募集対象
市内でサービスを提供している店舗等(飲食店、宿泊施設、体験施設等)を有する事業者
例)
・市外・県外からの来客が多いレストラン
・予約専用で営業する、小料理屋
・市外からの利用客が多い、ゴルフ場・ボウリング場等のアミューズメント施設
・観光客が多く来場する、レジャー施設
(認められないと考えられる例)
・チェーン店、フランチャイズ店
・本社が岡崎市にあるが市外に有する店舗
・物販を主に行う店舗
・ガソリンスタンド
・理美容院、エステサロン
・風営法に基づく営業を行っている店舗
対象商品・サービス
総務省が定める「地場産品基準」に準じた次の基準に該当するもの
・市内において提供される役務その他これに準ずるものであって、当該役務の主要な部分が岡崎市と相当程度関連性のあるものであること。
例)
・ホテル・旅館業における宿泊代金(物販は除く)
・飲食店における食事代金
・飲食店等における体験(そば打ち体験、いちご狩りなど)
・ゴルフ場・ボウリング場等におけるゲームプレイ代金(物販は除く)
等
加盟店登録費用
無料

申込期間
随時申請を受け付けております。
受付後、登録まで1か月ほどお時間をいただきますので、予めご了承ください。
申込方法
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。