令和4年度 病院、診療所、助産所通知一覧
新型コロナウイルス感染症に関する通知
令和5年3月
- 新型コロナウイルス感染症の拡大を踏まえた人工呼吸器の単回使用構成品の例外的取扱いの終了について(令和5年3月27日付け事務連絡)
令和5年1月
- 「新型コロナウイルス感染症により亡くなられた方及びその疑いがある方の処置、搬送、葬儀、火葬等に関するガイドライン」の改正について(令和5年1月6日付け事務連絡) 変更後全文、新旧対照表、ガイドライン別添
令和4年12月
- 新型コロナウイルス感染症や季節性インフルエンザへの対応に係るオンライン診療活用のための医療法上の臨時的な取り扱いについて(令和4年11月9日付け事務連絡)
令和4年11月
- 医療従事者のオミクロン株対応ワクチン接種の接種促進について(令和4年11月25日付け事務連絡)
令和4年9月
- 新型コロナウイルスワクチン接種会場への看護師・准看護師の労働者派遣について(令和4年9月16日付け医政発0916第3号、健発0916第5号、職発0916第4号)
令和4年7月
- 新型コロナウィルス感染症の抗原定性検査キットの供給について(令和4年7月15日付け事務連絡)
新型コロナウイルス感染症以外の通知
- 医療事故情報収集等事業第72回報告書の公表について(令和5年3月27日付け医政安発0327第1号、薬生安発0327第8号)、別添1、別添2
- 第13回産科医療保障制度再発防止に関する報告書の公表について(令和5年3月27日付け医政発0327第7号)、産科医療保障制度再発防止に関する報告書
- 広報資材「医療についての相談窓口」の配布について(令和5年3月28日付け事務連絡)
- 医療法等において定期的に実施することが求められる業務等について(令和5年3月27日付け 事務連絡)
- 「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」の一部改正について(令和5年3月23日付け医政発0323第21号)
- ドローンによる医薬品配送に関するガイドラインについて(令和5年3月16日付け 薬生総発0316第1号、医政総発0316第2号)
- 無痛分娩の提供体制に関する情報公開の一元化・推進について(再々周知)(令和5年3月15日付け事務連絡)
- 医療法施行規則の一部を改正する省令について(令和5年3月10日付け産情発0310第2号)
- 新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の時限的・特例的な取扱いにおける初診からの電話や情報通信機器を用いた診療にかかる要件の順守の徹底及び実施状況の報告について(令和5年3月8日付け事務連絡)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.196」の提供について〔令和5年3月10日付け事故防止228号)
- サル痘への対応に係るLC16ワクチン接種に関する医療法上の取扱いについて(令和5年2月22日付け事務連絡)
- 再生医療等提供計画等の記載要領等の改訂について(令和5年2月20日付け事務連絡)
- 再生医療等の安全性の確保等に関する法律に基づく再生医療等提供計画等の提出等について(令和5年2月20日付け事務連絡)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.195」の提供について(令和5年2月15日付け事故防止220号)
- マスク着用の考え方の見直し等(特に医療機関における取扱い)について(令和5年2月14日付け事務連絡)
- 医療広告規制におけるウェブサイトの事例解説書(第2版)について(令和5年2月1日付け事務連絡)
- 医療機関における救急医療のひっ迫回避に向けた取組について(令和5年1月19日付け事務連絡)
- 「電子処方箋管理サービスの運用について」の改正について〔令和5年1月26日付け薬生発0126第2号、医政発0126第1号、保発0126第号)
- インフルエンザ抗原検査キットの発注等について(令和5年1月26日付け事務連絡)
- HPKIカードのリモート署名における電子証明書について(令和5年1月26付け事務連絡)
- 介護福祉士国家試験における令和4年度末に期限を迎える経過措置登録者に係る周知について(令和5年1月18日付け事務連絡)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.194」(令和5年1月16日付け事故防止201号)
- 医療用解熱鎮痛薬等の在庫逼迫に伴う協力依頼(令和5年1月13日付け事務連絡)、別添1、別添2
- 長時間労働医師への面接指導実施医師養成講習の実施について(令和4年12月27日付け医政発1213第6号)、受講受付開始について
- 医業若しくは歯科医業又は病院若しくは診療所に関する広告な等に関する指針の一部改正について(令和4年12月28日付け医政発1228第6号)、別添、参考
- 医療事故情報収集等事業第71回報告書の公表について(令和4年12月23付け医政安発1223第1号、薬生安発1223第1号)、別添1、別添2
- FortiOSに関する脆弱性情報への対応について(令和4年12月26日事務連絡)
- 医療機関における年末年始の情報セキュリティに関する注意喚起(令和4年12月21日事務連絡)
- 放射線同位元素等の規制に関する法律における未承認放射性医薬品等の取り扱いについて(令和4年12月23日医政地発1223第5号、薬生機審発1223第1号、原規放発第2212231号)、参考1、参考2
- 無痛分娩の提供体制に関する情報公開の一元化・推進について(令和4年12月15日事務連絡)
- 「医療法第6条の11第2項の規定に基づき厚生労働大臣が定める団体」の一部改正について(令和4年12月7日事務連絡)
- 医療用解熱鎮痛剤等の安定供給に関する相談窓口の設置および協力依頼(令和4年12月14日付け事務連絡)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.193」の提供について(令和4年12月15日付け事故防止183号)
- あいち医療情報ネットの定期報告〔情報更新)について(令和4年12月8日付け4医務第2865号)、愛知県医療機能情報提供制度実施要領、各病院管理者様通知、令和4年度定期報告簡易マニュアル
- スキサメトニウム注射剤が安定供給されるまでの必要な患者への優先的な使用等の対応への協力について(令和4年11月28日付け事務連絡)、別添
- 令和4年9月17日から同月24日までの間の暴風雨及び豪雨による災害により被害を受けた医療関係施設等に対する災害復旧に係る融資について(令和4年11月30日付け事務連絡)
- 「訪日外国人受信者医療費未払情報の報告に関する説明会(第5回)の開催について(令和4年11月24日付け4医務第2838号)、ご案内
- 医療機関等におけるサイバーセキュリティー対策の強化について(注意喚起)(令和4年11月10日付け事務連絡)
- 季節性インフルエンザの同時流行を想定した外来医療体制等を踏まえた新型コロナウイルス抗原検査キットの発注等について(協力依頼)(令和4年11月18日付け事務連絡)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.192」の提供について(令和4年11月15日付け事故防止160号)
- 医療用解熱鎮痛薬の安定供給について(続報)(令和4年11月11日付け事務連絡)、別添1、別添2、別添3
- 物価高騰の影響を受けた医療施設等に対する融資について(令和4年11月7日付け事務連絡)
- 特別なコミュニケーション支援が必要な障害児者の入院時における支援者の付添いの受入れについて(令和4年11月9日付け事務連絡)
- 令和4年度院内感染対策講習会の配信開始について(通知)(令和4年11月8日付け事務連絡)、参考資料別添
- 「外国人患者受入れ医療機関対応支援事業(夜間・ワンストップ窓口および希少言語に対応した遠隔通訳サービス)」第2回説明会について(通知)(令和4年11月14日4医務第203号)
- 「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律の一部の施行について(通知)」の一部を改正について(令和4年9月30日医政発0930第2号)、良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保等の一部を改正する法律の一部の施行について(令和3年5月28日医政発0528第2号 最終改正令和4年9月30日医政発0930第2号)、【改正後】別紙
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.191」の提供について(令和4年10月17日付け事故防止152号)
- 訪日外国人受診者の医療費不払いに対する予防策について(令和4年10月7日付け事務連絡)
- 医師法施行規則等の一部を改正する省令の一部を改正する省令の公布等について(令和4年10月4日付け医政発1004第10号、薬生発1004第1号)
- 「新型コロナウイルス感染症の拡大に際しての電話や情報通信機器を用いた診療等の次元的・特例的な取り扱いに関するQ&A」の改定について(その3)(令和4年9月30日事務連絡)
- 「オンライン服薬指導における処方箋の取扱いについて」の改定について(令和4年9月30日付け事務連絡)
- 医薬品医療機器等法下で適応症を含む承認を取得した医療機器で調製された細胞加工物を用いる再生医療等技術の取扱いについて(医政研発1005第1号)
- 医薬品、医療機器等の品質、有効性及び安全性の確保等に関する法律施行規則及び臨床研究法施行規則の一部を改正する省令の施行について(令和4年9月30日付け薬生発0930第3号、産情発0930第1号)
- 医療事故情報収集等第70回報告書の公表について(医政安発0930第8号、薬生安発0930第11号)、別添1、別添2
- 医療事故情報収集等事業2021年報の公表について(医政安発0930第1号、薬生安発0930第5号)
- 医療法施行規則の一部を改正する省令の施行に伴う「関係学会等が作成するガイドライン」の周知について(令和4年9月27日付け事務連絡)、特別措置病室に係る基準、管理・運用及び近藤規範に関するマニュアル
- 「診療用放射線照射器具を永久的に挿入された患者の退出及び挿入後の線源の取り扱いについて」の改正について(令和4年9月27日付け医政地発0927第3号)、別紙
- 医療法施行規則等の一部を改正する省令の施行に伴う関係通知の改正について(令和4年9月27付け医政発1927第2号)、別紙、放射線医薬品を投与された患者の退出等について
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.190」の提供について(令和4年9月15日付け事故防止104号)
- 「病院、診療所等の業務委託について」の一部改正について(令和4年9月21日付け医政地発0921第1号)
- 令和4年度院内感染対策講習会「講習会2.」の受講申込期間延長について(周知依頼)〔令和4年9月14日付け事務連絡)参考令和4年度院内感染対策講習会
- 令和4年度厚生労働省委託事業「在宅医療の災害時における医療提供体制強化支援事業」「在宅医療提供機関におけるBCP(事業継続計画)策定支援研修の実施について(令和4年9月12日付け事務連絡)在宅BCP研修チラシ
- 労働者派遣事業の適正な運営の確保及び派遣労働者の保護等に関する法律施行令 第二条第二項の市町村を定める省令の一部を改正する省令の施行について(令和4年9月1日付け医政総発0901第1号) 別添
- 医療機関、障害者施設等における旧優生保護法に関連した資料の保全について(再依頼)(令和4年8月31日付け医政総発0831第1号)
- 令和4年度厚生労働省委託事業「人生の最終段階における医療・ケア体制整備事業」本人の意向を尊重した意思決定のための研修会の実施について(令和4年8月22日付け4医務第1386号)相談員研修会、在宅版相談員研修会
- 無痛分娩の提供体制に関する情報公開の一元化・推進について(令和4年8月24日付け事務連絡)
- 「身寄りがない人の入院及び医療に係る意思決定が困難な人への支援に関するガイドライン」に基づく事例集について〔令和4年8月12日付け事務連絡)別添ガイドライン、参考
- 医療用解熱鎮痛薬の安定供給について(令和4年8月19日付け事務連絡)
- 医師法施行規則等の一部を改正する省令の公布等について(令和4年8月2日付け医政発0802第13号、薬生発0802第2号)
- 医療事故情報収集等「医療安全情報No.189」の提供について(令和4年8月15日付け事故防止88号)
- 美容医療サービス等の自由診療におけるインフォームドコンセントの取り扱い等について(再周知)(令和4年8月8日付け医政安発0808第1号)別添1、別添2
- 高齢者施設における経口抗ウィルス薬の活用方法について(再周知)(令和4年8月5日付け事務連絡)
- 「訪日外国人受診者医療費未払情報の報告に関する説明会(第4回)」について(令和4年8月9日付け4医務第1310号)説明会のご案内
- 効果かつ負担の少ない医療現場における感染対策の徹底について(令和4年度8月5日付け事務連絡)
- 「医療安全推進週間」の実施について(令和4年7月14日付け医政発0721第12号)令和4年度「医療安全推進週間」実施要綱
- 「JMIP推進オンラインセミナー ~外国人患者受入れへの再始動~」の開催について(令和4年8月2日付け4医務第1227号)
- 医療機器に係る安全管理のための体制確保に係る運用上の留意点について(一部訂正)(令和4年度7月26日付け医政地発0726第1号)
- アセトアミノフェン製剤の安定供給について(令和4年7月29日事務連絡)
- 医療事故情報収集等 「医療安全情報No.188」の提供について(令和4年7月15日付け事故防止73号)
- 「医療機関における外国人対応に資する夜間・休日ワンストップ窓口及び希少言語に対応した遠隔通訳サービス」オンライン説明会について(令和4年7月14日付け4医務第1103号)
オンライン説明会(PDF形式 2,604キロバイト)
- 医療事故情報収集等事業 第69回報告書の公表について(令和4年6月27日医政安発0627第1号) 別添1、別添2
- 新型コロナウィルス感染症の検査に係る診療報酬点数について(令和4年6月28日付け事務連絡)
- 厚生労働省組織令及び厚生労働省組織規則の一部改正に伴う大臣官房厚生科学課及び医政局の組織再編等について(令和4年6月27日付け科発0627第8号)
- 効果的かつ負担の少ない医療現場における感染対策について(令和4年6月20日事務連絡)
- 「病院又は診療所における診療用放射線の取扱いについて」の一部改正について(令和4年6月17日医政発0617第2号)
- 助産所、嘱託医師等並びに地域の病院及び診療所の間における連携について(令和4年6月15日4医務号外)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.187」の提供について(令和4年6月15日付け事故防止37号)
- 歯科技工におけるリモートワークの基本的な考え方について(令和4年5月10日医政歯発第1号)
- 歯科技工におけるリモートワークの実施に関する留意点等について(令和4年5月10日付け医政歯発0510第2号)
- 経腸栄養分野の小口径コネクタ製品の切替えに係る方針の一部見直しについて(令和4年5月20日付け医政安発0520第1号)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.186」の提供について(令和4年5月16日付け事故防止29号)
- 医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.185」の提供について(令和4年4月15日付け事故防止17号)
- 「広告が可能な医師等の専門性に^関する資格名等について」の一部改正について(令和4年4月1日付け医政総発0401第1号)
- 「医療法施行令の一部を改正する政令等の施行について」(令和4年4月1日付け医政発0401第27号)別添1、別添2、別添3、別添4、別添5、別添6、別添7、別添8、別添9
- 「良質かつ適切な医療を効率的に提供する体制の確保を推進するための医療法等の一部を改正する法律」の一部の施行等について(令和4年4月1日付け医政発0401第31号)
- 再編計画に係る不動産取得税の課税標準の特例措置について(令和4年4月1日付け医政発d0401第25号)
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。