河川課
お知らせ
- 個別施設計画を策定しました。
- 土砂災害ハザードマップを令和3年3月に更新しました。
河川・砂防に関するお問い合わせ
河川・砂防は管理者等が各々異なります。
水防
- おすすめリンク
矢作川流域治水協議会(新しいウィンドウで開きます)
土砂災害
- 土砂災害ハザードマップ
岡崎市内の土砂災害警戒区域等を記した地図です。 - おすすめリンク
愛知県砂防課(新しいウィンドウで開きます)
愛知県統合型地理情報システム マップあいち(新しいウィンドウで開きます)
河川愛護活動・川と海のクリーン大作戦
市が管理する準用河川等での「河川愛護活動」、矢作川流域で行われる「川と海のクリーン大作戦」を紹介しています。詳細については下記のリンクからご覧ください。
岡崎市総合雨水対策
- 「岡崎市総合雨水対策計画」を策定しました。
- 岡崎市みずから暮らしを守るマップ 水害リスク情報をお知らせしています。
- 岡崎市止水板等設置工事費補助制度は廃止いたしました。
浸水被害軽減の取組みとして、市民の皆さんが自由に使えるように、「土のう倉庫」を各所に設置していますのでご活用ください。
- 岡崎市雨水浸透ます支給制度は休止中のため、現在受付を行っておりません。
個別施設計画
- 個別施設計画を策定しました。
土のう倉庫
市内34か所に土のうを集積した「土のう倉庫」を設置しています。自宅などが浸水する恐れがあるときに、どなたでも自由に使用できます。詳細については下記のリンクからご覧ください。
河川改修に関する要望活動
国や県が管理する河川の改修促進などの要望活動を行っています。詳細については下記リンクからご覧ください。
特定事業協議に係る排水調整について
- 「岡崎市周辺環境に影響を及ぼすおそれのある特定事業の手続き及び実施に関する条例」に該当する事業で事業区域の排水量が転用後において転用前より増加する場合は、下記資料を参考に排水調整の計画をお願いします。
(参考)排水調整施設設置基準
- 問い合わせ先について
市街化調整区域:河川課(0564-23-6899)
市街化区域:下水工事課(0564-23-6302)
- 特定手続条例トップ(都市計画課ホームページへ移行します。)