本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 市政 > 選挙 > 岡崎市学生選挙サポーター制度

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎市学生選挙サポーター制度

最終更新日令和6年11月27日 | ページID 017241

印刷

岡崎市選挙管理委員会では、学生選挙サポーター“エレサポ”を募集しています。

エレサポとは、岡崎市選挙管理委員会をバックアップしてくれる大学生、短大生等で組織する選挙(エレクション)サポーターの略です。

エレサポについて

1 概要

 (1) 目的

   若年層に選挙及び投票の啓発を図り投票率の向上を目指すとともに、選挙事務を円滑に行うこと。

 (2) 施行日

   平成23年12月1日

 (3) 登録資格

  ア 学生であること。

  イ 満15歳以上25歳以下で、義務教育を終了していること。

  ウ 岡崎市内に在住又は在学していること。

  エ 目的を達成するための熱意があること。

 (4) 登録期間

   4年

 (5) 令和6年度登録者数

   11名(男性0名、女性11名) 

2 活動内容

 (1) エレサポミーティング

   年度内に数回、意見交換や選挙時啓発の企画等をする。

 (2) 選挙出前トーク

   選管職員とエレサポが協力して、小・中学校へ出向いて、児童・生徒に選挙制度などについての話をしたり、模擬投票を行ったりすることにより、選挙の大切さを知ってもらうとともに、投票が難しいものではないことを知ってもらう。

 (3) 選挙時啓発

   選管職員とエレサポが協力して、執行中の選挙の街頭啓発をしたり、エレサポの一員がデザインした啓発グッズを配布しながら選挙のPRをする。

 (4) その他

   若年層の投票率向上に向けて、エレサポで若者向けの啓発事業等を企画する。

R1活動実績(PDF形式 7キロバイト)

 ※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、令和2年度及び令和3年度は活動を見合わせました。

3 申込方法

 「岡崎市学生選挙サポーター登録申込書(PDF形式 14キロバイト)」を記入し、学生証のコピーを添付して、岡崎市選挙管理委員会(岡崎市役所東庁舎6階)へ提出してください。その際、簡単な面接を行います。

その後、登録の可否を通知します。

4 その他

申込みは随時受け付けています。参加できるときにだけ活動していただいて構いませんので、お気軽にお申し込みください。

 

 

お問い合わせ先

総務文書課(岡崎市選挙管理委員会)

電話番号 0564-23-6039 | ファクス番号 0564-23-6013 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町二丁目9番地(東庁舎6階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 食品営業許可・講習会・衛生管理に関する岡崎市の制度・取り組み
  • 入札・契約の広場(総務部契約課)
  • 岡崎市雇用対策協議会
  • まちバス
  • 個人市民税・県民税

ホーム > 市政 > 選挙 > 岡崎市学生選挙サポーター制度

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市