本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 福祉部 > ふくし相談課 > 生理用品の購入が困難なかたへの支援

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

生理用品の購入が困難なかたへの支援

最終更新日令和4年4月21日 | ページID 029154

印刷

生理用品の購入が困難なかたに生理用品を無償配布しています。

新型コロナウイルス感染症の影響が長引く中、経済的な理由などにより生理用品の購入が困難な女性を支援するため、生理用品を無償配布しています。

対象者

生理用品の購入が困難な女性

配布場所

  1. 市役所福祉会館1階 ふくし総合サポートフロア ふくし相談課(18番窓口)
  2. 市役所福祉会館3階 こども子育てサポートフロア 家庭児童課
  3. 図書館交流プラザりぶら

 ※図書館交流プラザりぶら は、女性用トイレ及び多目的トイレに設置

配布するもの

生理用ナプキン 

市役所では、昼用1パック

図書館交流プラザりぶら では、昼用を個包装でトイレに設置

市役所窓口での受取方法

配布窓口に申し出していただくか、下記の引換カード画像を窓口で提示してください。

生理用品引換カード

その他の配布

市立小中学校では、保健室などで必要な児童・生徒に配布します。

また、以下の場所でも必要な子どもに配布します。

  • 子ども食堂
  • 生活困窮者・ひとり親世帯向け学習支援会場

 

 

お問い合わせ先

ふくし相談課

電話番号 0564-23-6774 | ファクス番号 0564-23-7987 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(福祉会館1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(5月14日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和4年5月14日現在)
  • 市職員の新型コロナウイルスへの感染について
  • 保育園入園について
  • 新型コロナウイルス感染症に関する主な支援策一覧

ホーム > 組織情報一覧 > 福祉部 > ふくし相談課 > 生理用品の購入が困難なかたへの支援

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市