令和6年度子育てエコホーム支援事業と岡崎市地球温暖化対策設備設置費補助金制度との関係について
子育てエコホーム支援事業について
子育て支援及び2050年カーボンニュートラルの実現の観点から、子育て世帯や若者夫婦世帯による高い省エネ性能を有する新築住宅の取得や住宅の省エネ改修等に対して補助することにより、子育て世帯や若者夫婦世帯の住宅取得に伴う負担軽減を図るとともに、省エネ性能を有する住宅ストックの形成を図るため、子育てエコホーム支援事業が創設されました。
子育てエコホーム支援事業を活用する方で、岡崎市地球温暖化対策設備設置費補助金制度に係る交付申請をしようとする場合には、あらかじめ以下の点についてご注意ください。なお、他にも条件等がありますので、詳細については「岡崎市地球温暖化対策設備設置費補助金交付規程」及び「岡崎市地球温暖化対策設備設置費補助金事務取扱要領」をご確認いただくとともに、ご不明な点に関しましては担当までご相談願います。
岡崎市地球温暖化対策設備設置費補助金制度との関係について
子育てエコホーム支援事業における「注文住宅の新築」を活用される場合は、岡崎市住宅用地球温暖化対策設備設置費補助金の「ネット・ゼロ・エネルギーハウス(ZEH)」について申請することが可能です。
内容について詳しくは下記リンクからご確認ください。
交付申請について
・申請時期
設置工事着手21日以上前に申請すること(基礎断熱工事等、断熱にかかる工事又は上棟まで)
※子育てエコホーム支援事業と申請時期が異なるためご注意ください。
※申請後、交付決定までに2週間程度いただいており、工事着工は交付決定後となります。
・必要書類
- 交付申請書(様式第1号の1)
- 対象設備を設置しようとする地図
- 設置工事着手前の設置予定場所の現況が分かるカラー写真(敷地全体が確認できること)
※実績報告時に設置した建物全体の写真を提出していただきます。工事の前後関係等が判別できるよう撮影ください。
- 対象設備設置に係る工事請負契約書の写し(対象設備の費用及びその工事費が示されていること)
- 国が実施する補助事業における交付決定通知の写し又は、国土交通省所管こどもエコホーム支援事業におけるBELLS評価書でZEHマークの記載があるもの又は住宅性能評価書で断熱等級5以上かつ一次エネルギー等級6の記載があるものの写し
- 市税の完納証明書(コピー不可。2か月以内に発行されたもの。)
※項目5.または6.に関する書類をやむを得ず添付できない場合は、不添付理由書の提出をお願いします。
実績報告について
・報告時期
令和7年2月28日までに実績報告書(様式第8号の1)に必要とする書類を添付して提出ください
・必要書類
- 実績報告書(様式第8号の1)
- 設置工事後の設置場所(建物全体)のカラー写真
※申請時に提出された写真との位置関係等が判別できるよう撮影ください。
- 対象設備設置費に係る領収書の写しまたは領収証明書(補助対象経費と同じ金額であること)
- 太陽電池モジュールの配置図(申請者名及びモジュールの型式と出力が記載されていること)
- 国が実施する補助事業における補助金の確定通知書の写し(子育てエコホーム支援事業における交付確定通知の写し)
※2月14日情報更新
ZEHにかかる実績報告書提出方法の変更について
実績報告書の添付書類「国が実施する補助事業における補助金の確定通知書の写し」の発行が遅れていることから、不添付理由書(実績報告書_ZEH)(ワード形式 33キロバイト)と国から通知されている交付決定通知の写しを提出することにより令和7年2月28日までに「国が実施する補助事業における補助金の確定通知書の写し」が揃わない場合においても実績報告書を受付します。
その場合、令和7年3月31日までの期間に発行された「国が実施する補助事業における補助金の確定通知書の写し」を提出してください。その後、審査を完了し、補助金の振込等の手続きを開始します。お手元に届き次第、令和7年 3月31日までにご提出ください。