本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ
知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 経済振興部 > 農務課 > 令和7年度第52回岡崎市農林業祭

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

令和7年度第52回岡崎市農林業祭

最終更新日令和7年9月18日 | ページID 044101

印刷

第52回岡崎市農林業祭

◆日時

令和7年11月1日(土) 10時~16時

   〃     2日(日) 10時~15時

※朝市及びりんごの販売は朝9時から開始

※りんごは、1日(土) 、2日(日)両日販売!

(りんごの整理券配布は両日8時から。個数制限あり。無くなり次第終了。)

◆場所

乙川河川緑地 殿橋下流右岸

◆主な内容

  • 地元の農林水産物の販売
  • 木工教室や丸太切り体験等
  • 岡崎おうはん加工品の販売
  • 農福連携関係の加工品等の販売
  • 有機農業関連ブース
  • 農業用ため池PRブース
  • ゆかりのまち「長野県佐久市」のりんご(個数制限あり)、高原野菜の販売
  • 斎田ゆかりの地「香川県綾川町」(讃岐うどんなど)の出展
  • ゆかりのまち「岐阜県関ケ原町」(いちご製品など)の出展
  • もり・まち・歴史 共生都市「福岡県八女市」(八女茶など)の出展  など

オカボー岡崎おうはん

◆その他

※雨天の場合も開催いたします。

  • 河川水位状況により中止の場合があります。中止の場合、「岡崎城下家康公秋まつりhttps://www.city.okazaki.lg.jp/300/301/p015333.html 」のページで情報を掲載いたします。
  • 販売品は数に限りがあるため、なくなり次第終了。売り切れの際はご容赦ください。
  • 告知した内容に変更がある場合があります。

R4農林祭1R4農林祭2

R4農林祭3R4農林祭4

 

 

お問い合わせ先

農務課

電話番号 0564-23-6195 | ファクス番号 0564-23-8970 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎地下1階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 岡崎市職員採用情報
  • 競争入札参加資格者の入札参加停止措置を行います。
  • 競争入札参加資格者の入札参加停止措置を行います。
  • バレーボール石川祐希選手から自署「ジュニア版 頂を目指して」を市内全小中学校にご寄附いただきました。
  • 株式会社カインズと包括連携協定を締結します。

ホーム > 組織情報一覧 > 経済振興部 > 農務課 > 令和7年度第52回岡崎市農林業祭

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市