本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 土木建設部 > 河川課 > 岡崎市雨水浸透ます支給制度

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎市雨水浸透ます支給制度

最終更新日令和5年3月22日 | ページID 021321

印刷

今年度の申請受付は終了しました。

※令和5年度の募集については4月3日から掲載します

岡崎市雨水浸透ます支給制度について

キャラクター1

 岡崎市では、大雨から“いのち”と“くらし”を守ることを目指す  『岡崎市総合雨水対策計画』 に基づき、雨水流出の抑制を図るための新たな支給制度を 設けました。

 市街地の多くを占める個人住宅や事業所などにおいて、雨水流出抑制施設の設置推進を図ることで、河川や下水道などへ流れ出る雨水の量を減らし、浸水被害を軽減するため、雨水浸透ますの材料を支給します。

雨水浸透ますとは?

 雨水浸透ますは、敷地に降った雨水を地中に浸透させることのできる施設です。

 雨水を地中に浸透させることにより、河川や下水道へ流れ出る雨水の量を減らし、浸水被害を軽減させることができます。また、地下水の涵養によって、平時における河川水量の確保による水質の改善や、枯渇した湧水の復活、地盤沈下の防止、ヒートアイランド現象の緩和といった様々な効果を期待することができます。

支給材料

支給の条件

  • 対象区域

都市計画区域内(ただし、急傾斜地崩壊危険区域、地すべり防止区域、土砂災害警戒区域に指定されている箇所を除く。)

  • 対象建築物

新築・改築または増築に伴い、雨水ますを設置する建物

  • 技術基準

『岡崎市雨水浸透ます設置促進要綱第3条第2号に規定する技術基準』に適合するよう、設置計画がされていること

  • 支給材料

雨水浸透ます、単粒度砕石(4号)、透水シート

※施工費は自費負担となります。

手続きの流れ

(1) 支給申請

雨水浸透ます支給申請書(別記様式第1号)に必要書類を添えて令和5年3月10日(金)までに提出してください。

(● 発注書の交付)

(1) の申請について審査し、材料の支給が認められた場合は雨水浸透ます支給材料発注書(別記様式第2号)を交付いたします。

(2) 材料の受領

発注書の有効期限までに、指定の場所にて、交付された発注書と引き換えに材料を受け取ってください。

その際、支給材料に不備がないことを確認してください。

(3) 設置工事

『岡崎市雨水浸透ます設置促進要綱第3条第2号に規定する技術基準』に適合する設置計画に則して施工してください。

(4) 完了報告

雨水浸透ます設置工事完了報告書(別記様式第5号)に必要書類を添えて提出してください。

※提出書類への記入には、消すことのできるボールペン(フリクションペン等)は使用しないでください。

リンク集

  • 岡崎市総合雨水対策
  • 雨水貯留浸透施設設置補助制度
  • 岡崎市防災基本条例
  • 土砂災害ハザードマップ(支給対象外となる、急傾斜地崩壊危険区域、地すべり防止区域、土砂災害警戒区域を確認できます。)

関連資料

 雨水浸透ます支給制度のご案内(PDF形式:3,321KB) ※制度概要リーフレット

 岡崎市雨水浸透ます設置促進要綱(PDF形式:141KB)

 岡崎市雨水浸透ます設置促進要綱第3条第2号に規定する技術基準(PDF形式:294KB)

 申請書等様式集(Word)(ワード形式 19キロバイト)

 申請書等様式集(PDF)(PDF形式 104キロバイト)

 申請書等記載例(PDF形式 175キロバイト)

PDFファイルの表示・印刷にはアドビ社のソフト「Acrobat Reader3.0」(無償配布)以上が必要です。

お使いのパソコンにソフトがインストールされていないかたは、下記のサイトからダウンロードできます。

「Acrobat ReaderDC」(無償配布) ダウンロードはこちらから(新しいウィンドウで開きます)キャラクター2

 

 

お問い合わせ先

河川課総合雨水対策係

電話番号 0564-23-6899 | ファクス番号 0564-23-6532 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(西庁舎3階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年3月23日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年3月23日更新)
  • 令和5年4月1日付け人事異動
  • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報
  • 岡崎市副市長の選任について市議会に同意を求めることにしました。

ホーム > 組織情報一覧 > 土木建設部 > 河川課 > 岡崎市雨水浸透ます支給制度

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市