衛生設備資金貸付金について
衛生設備資金貸付金について
汲取り便所や浄化槽から下水道へ切り替える接続工事費用について、80万円まで無利子で貸し付ける制度があります。
貸付金額
- 便所改造資金(最高40万円)
汲取り便所を水洗便所に改造するのにかかる工事費、または浄化槽を廃止するのにかかる工事費 - 排水設備資金(最高40万円)
宅地内の排水管、桝などを設置するのにかかる工事費
便所改造資金と排水設備資金を合わせて、最高80万円まで貸し付けできます。
複数の建物を同時に接続したり、集合住宅を接続したりする場合はご相談ください。
貸付要件
貸付を受けられる方は、以下の4つの条件を満たしている必要があります。
- 下水道処理区域内の土地または建物の所有者・使用者であること
- 連帯保証人(愛知県内に住所を有し、独立の生計を営み、返済能力があり、市税を完納している方)を1人たてられること
- 貸付金の返済能力を有すること
- 市税を完納していること(申込人・連帯保証人の納税証明書を添付)
貸付金利用のながれ
- 貸付金の申請
記載例を参考に衛生設備資金借入申込書、弁済契約書2部、請求書に必要事項を記入し、指定工事店の社印入りの見積書、申込人と連帯保証人の納税証明書を添えて、サービス課お客様料金係窓口まで工事に着工する前に提出してください。
衛生設備資金借入申込書(ワード形式 21キロバイト)
衛生設備資金借入申込書(PDF形式 102キロバイト)
衛生設備資金借入申込書記載例(PDF形式 196キロバイト)
請求書(PDF形式 98キロバイト)
見積書(エクセル形式 21キロバイト)
- 審査及び決定
排水設備工事の許可が下りると、貸付金の審査を行います。貸付要件を満たしていると認められた場合、借入申込者及び連帯保証人に貸付決定通知を送付します。 - 工事着手
貸付決定通知が手元に届いた後、工事に着手してください。 - 工事完了及び貸付金の支払い
工事が完了し市の検査が終了すると、指定された口座に貸付金を振り込みます。 検査終了から口座への振込みまで1か月程度かかります。 - 償還
貸付金を振り込んだ次の月から、貸付金の償還をしていただきます。
毎月の返済金額は、借入金額が40万円以下の場合は1万円、40万円を超える場合は借入金額の40分の1となります。
注意事項
- 貸付金を利用される場合は、工事着工前に申請してください。
着工後の申請は受付できません。 - 記載例で×印がついている部分には何も記入しないでください。
- 郵送での受付はしていません。必ず窓口にて申請してください。