本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 組織情報一覧 > 教育委員会事務局 > 教育委員会事務局学校指導課 > 総合学習センター 利用のご案内

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

総合学習センター 利用のご案内

最終更新日令和3年3月22日 | ページID 027852

印刷

申込案内

下記の「利用の手順」により、ご利用ください。
なお、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

利用の手順

1 利用者登録

  • 岡崎市総合学習センターをご利用される場合には、利用者登録が必要です。
  • センター受付にて、手続きをお願いします(身分証明書要)。

※ 施設の設置目的、利用制限内容等から登録をお断りすることがありますので、ご了承ください。

2 貸出施設の予約

施設予約は、直接窓口にお越しいただくか、又は電話でも受け付けます。

  • 受付時間 午前9時00分~午後6時00分
  • 多目的ホール、小ホールは、利用される月の12か月前の月の初日から予約を受け付けます(1月のみ、4日からとなります)。例えば、令和3年4月1日を現在とすると、令和4年4月30日までの予約ができます。
  • 体育室については、利用される1か月前の初日から予約を受け付けます。

3 事前打合せ

行事、内容の打合せ

  • 催事の準備と当日の進行を円滑にするため、主催者の方は、事前に参考資料をご持参のうえ係員と打合せを行ってください。

4 本申請・使用料の納付

  • ホール又は体育室及びその利用に際し附属設備の利用をしようとする申請の場合は、利用日の20日前までに受付へ申請及び使用料の納付をお願いします。
  • 受付にて所定の申請書に記載の上、ご提出ください。
  • 使用料を納付後、利用証をお渡しします。

5 貸出施設の利用

  • 利用証を利用当日、ご提示ください。

※ 取消と変更

  • 取消又は変更の場合は速やかに届出してください。変更・取消し可能な期日等については受付へお問い合わせください。

優先予約の状況

優先予約の状況は、お電話でご確認ください。

TEL:0564-54-1115

また、あいち共同利用型施設予約システムで空き状況が検索できます。

URL:https://www.e-shisetsu.e-aichi.jp/web/

調整会議について

参加受付 午前8:30~午前8:50(時間厳守)
抽選開始 午前9:00
抽選会会場 総合学習センター受付
  • 施設のご予約は、ご利用の12か月前の1日(1月のみ4日)より可能です。
  • 調整会議は、多目的ホールから順に行います。
  • 調整会議以後の予約は、先着順といたします。

利用上のお願い

  • 整理員の配置

    主催者の方は、定員数を厳守し、混雑が予想される催事については、あらかじめホール及び駐車場に整理員を配置してください。
    ◎駐車場は数に限りがありますので、公共交通機関のご利用や乗り合せでのお越しをお願いします。

  • 施設の管理

    施設内外の貼り紙、看板の掲示等は、事前にお申出をお願いします。

  • 附属設備の管理

    附属設備の使用は、係員の説明に従ってください。万一破損、紛失のときは相当額を弁償していただくことがあります。

  • 飲食と喫煙

    所定の場所以外で飲食及び喫煙は、固くお断りします。

  • ホール利用の場合

    ホールの音響、照明の操作は、専門の技術者が必要な場合があります。詳細は受付へお問い合わせください。

許可の取消

  • 利用者の方が、施設の条例、規則に違反するとき。
  • 災害、その他の事故により施設が使用できなくなったとき。
  • 公共の福祉のため、やむを得ない理由があったとき。

利用制限について

利用者の方が、次の各号のいずれかに該当する場合は施設の利用承認はできません。なお既に承認している場合でも、取消又は中止する場合があります。

  • 施設等を破損し又は、消失するおそれがあるとき
  • 虚偽その他不正な手段により、利用許可を受けたとき
  • 利用の権利を譲渡し又は、転貸したとき
  • 集団的に又は、常習的に暴力的行為を行うおそれがある組織の利益になると認めるとき
  • 定員を超える人員の入館が予想され又は、実際に定員を超えた場合
  • 施設近隣住民の権利・利益が不当に害されるおそれがあるとき
  • 災害等により、施設の利用が出来なくなったとき又は、防災上やむを得ない事情が生じたとき
  • 仮申請及び、資料の提出によりその利用が当施設の設置目的に反するとき
  • 催事内容が違法行為に該当すると認められるとき
  • 映画、演劇、音楽、スポーツ、演芸等を不特定多数の者に見せ、又は聞かせる催事を行う目的のとき
  • 突発的な事件・事故が発生したとき

 

 

お問い合わせ先

教育委員会事務局学校指導課総合学習センター

電話番号 0564-54-1115 | ファクス番号 0564-54-1141 | メールフォーム

〒444-0823 岡崎市上地3丁目12-1

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 接種会場の開設状況について
  • 新型コロナワクチン接種に関する最新情報
  • 岡崎市民病院で行うワクチン3回目以降の接種について
  • 3回目以降の接種【12歳以上】
  • 各種申請について

ホーム > 組織情報一覧 > 教育委員会事務局 > 教育委員会事務局学校指導課 > 総合学習センター 利用のご案内

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市