本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > イベント・行事 > 祭り・催し > 岡崎市サイクルシェア事業を実施しています

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

岡崎市サイクルシェア事業を実施しています

最終更新日令和4年12月2日 | ページID 021954

印刷

サイクルシェアとは

指定されたサイクルポートであれば、どこでも借りられどこでも返せる自転車のシェアリングサービスです。

観光をはじめ、通勤・通学、ちょっと近くのコンビニまで。

電動アシスト付自転車をシェアする生活が岡崎市で始まります。

サイクルポート設置箇所

・図書館交流プラザりぶら

・岡崎公園大手門
・東岡崎駅

・岡崎市役所

・岡崎げんき館

・イオン岡崎南店 西入り口

・シビックセンター前

・JR岡崎駅(バラの広場)

・籠田公園

・自然科学研究機構前

・中岡崎駅

・北岡崎駅

利用料金

50円/15分(上限1,000円/12時間)

利用の流れ

 1.登録する

「HELLO CYCLING」のホームページ(https://www.hellocycling.jp/ )にアクセスし、会員登録を行う。

※メール受信可能な携帯電話等とクレジットカードが必要です。

2.自転車を借りる

スマートフォンから「HELLO CYCLING」のアプリまたはウェブページで自転車を予約し、暗証番号を取得する。

(PCからは予約不可。暗証番号は登録したメールアドレスに送信されます)

取得した暗証番号を自転車に備え付けられている操作パネルに入力して開錠。

※一時駐輪する場合は手動で施錠し、暗証番号を入力すれば再度開錠することができます。

3.自転車を返却する

市内に設置されたサイクルポートに自転車を戻す。

操作パネルにて「RETURN」キーを押して、「返却します」を選択し、返却完了。

詳細については「HELLO CYCLING」ホームページ(https://www.hellocycling.jp/ ) をご参照ください。

 

 

関連資料

  • サイクルシェアポスター202109(PDF形式 807キロバイト)
  • ポートマップ202212(HP用)(PDF形式 264キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

企画課

電話番号 0564-23-6030 | ファクス番号 0564-23-6229 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎5階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生等について(令和5年1月28日更新)
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ(令和5年1月28日更新)
  • 岡崎市地域店舗ファンづくり推進事業について
  • 3回目以降の接種の予約空き状況について
  • 観光に関する計画

ホーム > イベント・行事 > 祭り・催し > 岡崎市サイクルシェア事業を実施しています

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市