本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 岡崎市立看護専門学校 > 学校概要 > 学校評価

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

学校評価

最終更新日令和2年9月24日 | ページID 021066

印刷

 <学校評価>

 学校評価とは、学校の教育活動の状況について評価を行い、学校の教育水準の維持及び向上を図り、教育目的を達成するために行う評価のことです。
 本校では、自己点検評価委員会を設置し、毎年1回の点検評価を行い改善に努めています。
 このほか、学校経営評価も毎年実施し組織内のチームワークを高めることに役立てています。

1 評価方法

「看護師養成所の自己点検・自己評価指針」を参考に13カテゴリー205項目について、
 「3 できている」 「2 一部できている」 「1 できていない」の3段階評価を行いました。

2 評価内容 

カテゴリー  評価内容 項目数
 1 教育理念・目標

教育理念や目標について明文化し、それらは独自性があり、社会のニーズに対応しているのか。

11

 2 教育課程 教育理念や目標を達成するために一貫性のあるカリキュラム編成・授業科目の設定をしているか。 11

 3 教育活動・教育

    指導の在り方

授業計画通りに授業が展開され、学生にとって効果的な教育方法が工夫されているか。 26
 4 実習指導体制 法的な要件を満たした実習施設において指導体制が整えられているか。 20

 5 学生生活への支援

健康管理や生活・進路相談、課外活動、ボランティア活動等、学生生活における必要な支援がされているか。 22
 6 組織・管理運営 組織図や職務分掌に従って教職員の役割が明確になっているか。
定期的な会議・委員会運営がされているか。
27
 7 施設設備 教育のために必要な教室が整備されているか。
効果的な教育活動のための図書・教材教具は整備されているか。
31
 8 予算 学校の事業計画に則った予算執行がされているか。 7
 9 学校評価 自己点検・評価の体制は整っているか。 6
10 学生の受け入れ 入学選抜制度が明確であり、学生が関心をもてるような広報活動が行われているか。 16
11 卒業・就職等 国家試験の合格率や卒業後の進路についてデータを分析し活用しているか。 5
12 社会への貢献 地域との連携は図れているのか。 9
13 研究・研修活動 教育の質を向上させるために必要な研究・研修活動が継続的にされているか。

14

令和元年 カリキュラム評価

卒業時に本校のカリキュラム評価を実施しています。

令和元年度カリキュラム評価はこちらです。

令和元年度卒業生の自己評価はこちらです。

平成29年度 学校評価

 平成29年度 学校評価(新しいウィンドウで開きます) を掲載しています。

 

 

関連資料

  • 学校評価 HP用29(PDF形式 45キロバイト)
  • 2019カリキュラム評価新(PDF形式 64キロバイト)
  • 2019卒業生特性自己評価 (2)(PDF形式 140キロバイト)

PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。

お問い合わせ先

看護専門学校代表

電話番号 0564-23-2951 | ファクス番号 0564-23-2930 | メールフォーム

〒444-0075岡崎市伊賀町字西郷中104番地

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 新型コロナウイルス感染症患者の発生について(令和3年1月23日現在)
  • 新型コロナウイルス感染症に関するお知らせ
  • 岡崎市立看護専門学校
  • 公共施設の臨時休館について
  • 岡崎市立看護専門学校一般入試

ホーム > 岡崎市立看護専門学校 > 学校概要 > 学校評価

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市