本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > 映像ギャラリー > 消防・防災 > 外国人向け防災啓発動画「映像から学ぶ防災」

  • Tweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

外国人向け防災啓発動画「映像から学ぶ防災」

最終更新日令和3年12月18日 | ページID 034255

印刷

外国人向けの防災啓発動画「映像から学ぶ防災」です。

やさしい日本語(にほんご)

大地震(だいじしん)が起きたら編

日本語1


非常時(ひじょうじ)に備えて編

日本語2

English (英語)

When hit by a major Earthquakes (大地震が起きたら編)

英語1


Prepare for emergencies (非常時に備えて編)

英語2

Português (ポルトガル語)

Caso ocorrer um grande terremoto (大地震が起きたら編)

ポルトガル1


Preparando-se para uma situação de emergência (非常時に備えて編)

ポルトガル語2

Tiếng Việt (ベトナム語)

Nếu động đất lớn xảy ra ! (大地震が起きたら編)

ベトナム語1


Chuẩn bị cho khi khẩn cấp ! (非常時に備えて編)

ベトナム語2

中文 (中国語)

如果发生大地震 (大地震が起きたら編)

中国語1


防备灾害 (非常時に備えて編)

中国語2

Español (スペイン語)

En caso que ocurra un terremoto (大地震が起きたら編)

スペイン語1


En caso de emergencia (非常時に備えて編)

スペイン語2 

Pilipino (フィリピノ語)

KUNG LUMINDOL NG MALAKAS (大地震が起きたら編)

フィリピノ語1


PAGHAHANDA SA ORAS NG EMERGENCY (非常時に備えて編)

フィリピノ語2

 

 

お問い合わせ先

広報課報道係

電話番号 0564-23-6007 | ファクス番号 0564-23-6950 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎4階)

トピックス

トピックス情報の読込中

このページを見た方は、
こんなページも見ています

  • 【やさしい日本語(にほんご)】映像から学ぶ防災~大地震が起きたら編~
  • 「資源とごみの出し方」 外国語版
  • 河川課
  • 火災予防上の命令を受けている対象物
  • 環境政策課

ホーム > 映像ギャラリー > 消防・防災 > 外国人向け防災啓発動画「映像から学ぶ防災」

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市