本文へ

Translate to

  • English |
  • Portugues |
  • Chinese
音声読み上げ

配色

  • 白黒
  • 黒白
  • 青黄

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版

岡崎市

  • 総合トップへ
  • サイトマップ

サイト内検索

知りたい内容を選択してください。
  • 暮らし
  • 公共施設
  • 市政
  • 観光・史跡
  • 事業者向け

ホーム > よくある質問(FAQ) > 市民生活 > 納税 > 納税証明書について知りたい。

Q.納税証明書について知りたい。

最終更新日令和5年1月13日 | ページID 032202

印刷

回答

納税証明書の申請方法は、オンライン申請、郵送申請、窓口申請の3種類があります。
詳しくは、関連リンクの「納税証明書の発行」をご覧ください。

納税証明書とは、岡崎市に納付すべき市税の納付に関して証明するものです。
○主に次の3種類があります。
 1.完納証明書
  証明日現在において、岡崎市税の滞納がないことが証明されます。この証明には税目や税額は記載されません。

 2.年度別・税目別納税証明書
  年度・税目ごとに納付すべき税額、証明日時点で納付されている税額及び未納税額が証明されます。
  納付した日、控除額(市県民税)や物件名(固定資産税・都市計画税)などは記載されません。
  現年度および過年度3年分が発行できます。
  例 令和4年6月には、令和4年度分、令和3年度分、令和2年度分、平成31年度(令和元年度)分について発行できます。

 3.軽自動車税納税証明書(継続検査用)
  軽自動車税の滞納がないことの証明で、軽自動車やオートバイの継続検査(車検)を受ける際に必要な証明です。

〇その他
 現年度および過年度3年分について、岡崎市へ納付すべき市税がない場合は発行できません。
 納付すべき市税がない場合には、提出先によっては市県民税の非課税証明書を求められる場合があります。提出先にご確認ください。
 市県民税の非課税証明書については市民税課 電話番号 0564-23-6082 ファクス 0564-27-1159 へお問い合わせください。

▼受付窓口及び受付時間
○納税課(市役所東庁舎3階)
 月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く) 8時30分から17時15分
○税証明申請窓口(市民課:市役所東庁舎1階)
 月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く) 8時30分から17時15分
○各支所
 月曜日から金曜日(祝日、12月29日から1月3日を除く) 8時30分から17時15分

▼市民サービスコーナー
○場所:イオンモール岡崎 ウエストアベニュー3階(444-0840 岡崎市戸崎町字外山38番地5)
○受付時間:月、火、木、金、土曜日(12月29日から1月3日を除く) 11時から19時
○納税証明書(完納の場合に限る。法人市民税・事業所税を除く)
○軽自動車税納税証明書(継続検査用)(完納の場合に限る。登録してすぐのものを除く)
○電話番号 0564-73-6621

関連リンク

  • 納税証明書の発行
  • 支所はどこにありますか。
  • 市民サービスコーナー(イオンモール岡崎)について

 

 

お問い合わせ先

納税課収入整理係

電話番号 0564-23-6123 | ファクス番号 0564-23-5970 | メールフォーム

〒444-8601岡崎市十王町2丁目9番地(東庁舎3階)

ホーム > よくある質問(FAQ) > 市民生活 > 納税 > 納税証明書について知りたい。

岡崎市

岡崎市役所

〒444-8601 愛知県岡崎市十王町2丁目9番地(地図・アクセス) | 代表電話番号 0564-23-6000 | FAX番号 0564-23-6262

開庁時間 月曜日~金曜日 8時30分~17時15分(祝日、12月29日~1月3日を除く)
※一部、開庁時間が異なる組織、施設があります。

  • ≫ 連絡先一覧
  • ≫ 施設一覧
  • よくある質問 |
  • サイトポリシー |
  • プライバシーポリシー |
  • リンクについて |
  • ウェブアクセシビリティ方針 |
  • サイトマップ

表示

  • スマートフォン版
  • パソコン版
© 2013 岡崎市