生活保護について
生活保護の申請は国民の権利です。生活保護を必要とする可能性はどなたにもあります。
生活にお困りのときは、ためらわずに、ご相談ください。
生活保護制度とは
日本国憲法第25条の理念に基づいて、高齢、病気、失業など様々な事情から生活に困っている場合に、国がその程度に応じて必要な保護を行い、自立を支援する制度です。
【日本国憲法】
第25条 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。
2 国は、すべての生活部面について、社会福祉、社会保障及び公衆衛生の向上及び増進に努めなければならない。
【生活保護法】
第1条 この法律は、日本国憲法第25条に規定する理念に基き、国が生活に困窮するすべての国民に対し、その困窮の程度に応じ、必要な保護を行い、その最低限度の生活を保障するとともに、その自立を助長することを目的とする。
生活保護のしおり
生活保護のあらましをまとめたしおりを用意しています。
・生活保護のしおり(令和3年10月1日改訂)(PDF形式 744キロバイト)
相談窓口
市役所東庁舎1階14番窓口 (市役所へのアクセスにリンク)
・病気やけがなどの理由で働くことができず、生活を維持することができない。 ・年金などの収入が少なく、生活費がまかなえない。 ・失業したが預貯金もなく生活できない。 ・医療費や介護費用が支払えず、治療やサービスを利用することができない。 |
以下のものをご用意いただくと、より具体的な相談ができます。
1.世帯の収入がわかるもの … 給与明細、年金証書、預貯金通帳など
2.世帯員の状況がわかるもの … 健康保険証、介護保険証、障がい者手帳など
3.本人確認ができるもの … 運転免許証、個人番号(マイナンバー)カード・通知カードなど
関連資料
PDFファイルの閲覧には、Adobe Reader(新しいウインドウが開き、岡崎市のサイトを離れます)が必要です。
関連記事
- 生活困窮相談
- 保護施設について
- 生活保護法等による指定医療機関の指定申請手続
- 生活保護法等による指定介護機関の指定申請手続
- 生活保護法による医療(介護)費用の請求方法について
- 生活保護制度 厚生労働省ホームページ(新しいウィンドウが開きます)
- 岡崎市社会福祉協議会(新しいウィンドウが開きます)
- ハローワーク岡崎 愛知ハローワーク(新しいウィンドウが開きます)
- 日本司法支援センター 法テラス(新しいウィンドウが開きます)
- 岡崎年金事務所 日本年金機構(新しいウィンドウが開きます)