岡崎市の将来推計人口を発表します。
国立社会保障・人口問題研究所の将来推計人口の発表に伴い、次期の岡崎市総合計画やまち・ひと・しごと創生総合戦略の改定に向け、本市の将来人口の推計や基礎データの収集整理及び分析、将来に対する課題を整理しました。
1 調査内容
⑴ 基礎データの収集整理及び分析
基礎データを収集整理し、本市の過去から現在までの推移を分析しました。
⑵ 将来人口の推計及び分析
2020年の国勢調査の結果を基準人口として、2055年までの推計人口及び2105年までの超
長期推計人口の将来予測を行い、主な特徴や傾向等の分析を行いました。
2 結果の概要
・前回推計(2018年)よりも人口減少が進む結果となっており、2020年と比べて2055年には10.2
パーセント減少する見通しになりました。
・65歳以上の高齢化率が上昇し、2020年の23.6パーセントから2055年には人口の34.5パーセン
トを占める見通しになりました 。
・単独世帯が増加し、2020年の32パーセントから2055年には全世帯の42.2パーセントを占める
見通しになりました 。
3 閲覧場所
・岡崎市ホームページ(https://www.city.okazaki.lg.jp/1300/1303/1319/p007513.html)
・市政情報コーナー(西庁舎1階)
お問い合わせ先
担当部署:総合政策部企画課
電話番号:0564-23-6032